整腸薬「パンラクミンプラス」が新発売 第一三共ヘルスケア

2007年11月16日 (金)

 第一三共ヘルスケアは、植物性乳酸菌「ラクボン」と納豆菌がきれいな腸内環境を作り、正常な腸の状態に改善する整腸薬「パンラクミンプラス」(OTC医薬品)を新発売した。同品は、既存の「パンラクミン錠」(医薬部外品)をベースとして処方を強化して追加発売するもの。

 人の腸内には様々な種類の細菌が無数に存在している。その中で有害な腐敗細菌群(悪玉菌)が優勢な環境になると、腸の働きが鈍くなり、便が長くとどまったりガスがたまりやすくなる。

 新発売された「パンラクミンプラス」は、緑麦芽由来の植物性乳酸菌のラクボンと、ラクボンの働きをサポートする納豆菌を配合した整腸薬。ラクボンは熱や酸に強い植物性乳酸菌で、生きたまま腸に届いて悪玉菌を減少させる。また、納豆菌は胃酸に強く、生きたまま腸に届き、腸内環境を改善することで腸の調子を整える。

 具体的には、[1]乳酸菌の働きで腸が刺激されリズムの良い蠕動運動を促す[2]スムーズな排便を促す[3]リズムの良い蠕動運動とスムーズな排便の繰り返しでバランスの良いきれいな腸内環境をつくる――というサイクルで、腸内環境を改善・維持する。主な特徴は、「緑麦芽由来の植物性乳酸菌ラクボン10・5億個(9錠中)配合で悪玉菌を減少させる」「のみやすいヨーグルト風味(納豆臭はない)」「効能・効果が分かりやすく、さわやかな色使いのパッケージ」――など。

 税込み希望小売価格は、120錠1050円、300錠2100円。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術