埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター 研修会 2016/08

2016年07月06日 (水)

第14回 臨床業務実践講座「糖尿病」

糖尿病の治療薬も多様化し、患者の生活習慣や生活環境、性格に合わせて治療薬を選択できる時代となった。患者をそのような観点から評価した場合の患者支援について薬物療法を含めて講演される。

製品紹介

19:00~19:15
「ザファテック錠の有効性と安全性」
武田薬品工業株式会社 適正情報推進室

教育講演

19:15~20:45
座長 秀和会 秀和総合病院 薬剤部部長 日比 徹先生
「One size fits allからOnly for oneの時代へ~薬剤選択基準に患者評価を~」
奈良県立医科大学 糖尿病学講座教授 石井 均先生

日時

2016年8月30日(火)19:00~20:45

場所

さいたま赤十字病院5階 講堂
埼玉県さいたま市中央区上落合8-3-33 TEL 048-852-1111

参加費

会員 1000円
(会員証または下記を証明するものを必ず受付に提示して下さい)
埼玉県病院薬剤師会または下記の共催・後援団体会員
非会員 2000円


埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター(G15)認定単位 1単位
日本病院薬剤師会病院薬学認定薬剤師制度(P04)V-3 1単位申請中
日本糖尿病療養指導士認定のための研修単位(第2群) 0.5単位(申請中)
日本糖尿病療養指導士薬剤師更新単位(第1群) 0.5 単位(申請中)
(研修受講シールG15またはP04はいずれか一つの付与です)

お知らせ

研修開始時間より遅れて参加した場合または中途退場者には「専門領域認定のための研修単位」(日本糖尿病療養指導士認定単位)は付与されません。
また、研修会開始時間より30分以上経過し遅刻した場合または中途退場者には埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター認定単位は付与されません。(遅刻した場合でも会費を納めることで研修会の聴講は可能です。)
※当日記名帳記入時、シール区分により受付テーブルが分かれています。また記名は施設名、氏名の後に会員番号の記入をお願いします。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術