◆2015年から始まった機能性表示食品制度で、これを謳う食品が1000品になるという。トクホの製品は1200品くらいといわれ、今年中にはそれを凌ぐだろうといわれている
◆急増の背景としては、トクホの許可制と異なり、届出制であるために中小のサプリメント会社等が参入したことが挙げられている。また、届出制では、自社でデータを持っていることに加え、持っていなくてもシステマティック・レビューでその成分が機能性を示すのに十分存在する論文があれば届出できるなど、トクホのように高いハードルがないのも理由だ
◆こうした中、チョコレートの成分に含まれるカカオポリフェノールが注目されている。愛知学院大学のグループが行った蒲郡スタディでは、血圧低下や善玉コレステロールの上昇など、血管の機能改善効果があった
◆専門家によれば機能性食品の課題として、機能性のある成分をどれぐらいの量を摂取すればいいのかが、現時点では誰も分からないことだという。研究の進展が待たれる。
機能性表示食品が1000品に
2017年06月16日 (金)
‐AD‐
この記事と同じカテゴリーの新着記事
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
企画
寄稿