TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【ロート製薬/大阪大学】iPS細胞の共同研究‐眼の様々な細胞に分化、眼疾患への実用化に前進

2018年12月11日 (火)

 大阪大学大学院医学系研究科の林竜平寄附講座教授、西田幸二教授、ロート製薬の柴田峻共同研究員らの研究グループは、培養皿のコーティングに用いる「基底膜蛋白質ラミニン」の種類を使い分けることで、iPS細胞から異なる眼の細胞へ選択的に分化誘導することに成功した。iPS細胞の足場となる運命決定制御機構や眼の発生機序の解明、角膜再生医療の実用化に向けたiPS角膜上皮細胞の作成の効率化が見込まれ、眼疾患に対するiPS細胞を用いた再生医療の実現に一歩近づいた形となった。ロートとしては、今後iPS細胞を用いた基盤技術を活用した創薬研究を手がけていきたい考えだ。

 同研究グループは、ラミニンの種類がiPS細胞の眼の細胞の分化過程における運命決定に寄与していることを明らかにした。具体的には、ラミニン211、332、511は、iPS細胞をそれぞれ、神経堤細胞、角膜上皮細胞、網膜・角膜等を含む多層構造へ誘導した。さらに、ラミニン511を用いて培養したiPS細胞角膜シートのもととなる「SEAM(シーム)」の発生に、転写共役因子として働く蛋白質「YAP」が関与していることが示唆された。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には、薬事日報 電子版への申込みが必要です。


‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術