TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【大日本住友が中計】22年度に売上6000億円‐ポストラツーダ視野に対策

2019年04月16日 (火)
野村社長

野村社長

 大日本住友製薬は11日、2022年度を最終年度とする5カ年の中期経営計画を発表した。22年度に売上収益6000億円、コア営業利益1200億円を達成することが目標。非定型抗精神病薬「ラツーダ」の米国での売上高が、独占販売期間の終了に伴って23年度以降大幅に減少することを見据え、その影響を吸収できるように事業基盤の再構築を進める。M&Aによる精神神経領域のパイプライン拡充や、同領域の自社品の臨床開発を進める考えだ。

 同社の野村博社長は同日、大阪市内で開いた記者会見で「ラツーダに依存した収益体質からの脱却と持続的成長実現のため、この期間中に抜本的改革を推進する」と強調した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術