TOP > 企画 ∨ 

【日本薬学会第141年会】地域医療薬学の実践‐Pharmacist is anywhere

2021年03月19日 (金)

シンポジウムの概要

オーガナイザー
 川上美好(北里大薬)
 笠師久美子(北医療大薬)

 日本では2025年をメドに、可能な限り住み慣れた地域で、その有する能力に応じ自立した生活を続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築を目指している。

 その中で近年、地域における薬剤師の活動は、ますます広がりを見せている。かかりつけ薬局・薬剤師、健康サポート薬局と共に、地域の薬剤師の職域は、薬局内での処方箋調剤、セルフメディケーションの支援から、地域住民の疾病予防・健康増進、患者宅での在宅医療、地域多職種との連携など、地域のあらゆる場所において活躍の場が拡大している。

 今回のシンポジウムの目的は、地域での薬剤師の役割の拡充のために、今後有用と考えられる各種情報を提供することにある。今回は米国、日本、オーストラリアの薬剤師が、各国の地域における薬剤師の現状の活躍と取り組み、今後の展望について講演する。

 今後の日本における地域医療薬学拡大に向けて、新たな可能性を考えていきたいと考える。

 (川上美好



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術