血管内超音波診断装置を発売 テルモ

2008年12月24日 (水)
VISIWAVE
VISIWAVE

 テルモは19日、血管内超音波診断装置「VISIWAVE」(ビジウエーブ)を新発売した。

 「VISIWAVE」は、心臓血管のカテーテル治療に使用する血管内超音波診断装置。高精細の超音波画像を実現するため、フルデジタルイメージングシステムを採用。カテーテル治療の安全性と効率性を向上させた。また、記録した画像は、レビューモードで様々な画質調整が可能で、臨床現場だけでなく研究用としても対応できる。

 同社は、血管内超音波診断分野を強化しており、既に4月には、血管内をより細かく観察する超音波診断カテーテル「ViewIT」(ヴューイット)を発売している。血管内超音波診断分野の国内市場は、2007年度で約140億円と言われており、同社のシェアは12%。血管内超音波診断分野の商品ラインアップを充実させることで、10年までに30%のシェア獲得を目指している。将来的には海外での事業展開も予定している。

 販売価格は、税別2500万円。レンタルにも対応する。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術