TOP > 無季言 ∨ 

“肺の生活習慣病”

2009年02月13日 (金)

◆喫煙習慣が原因で発症するCOPD(慢性閉塞性肺疾患)は肺の生活習慣病とも呼ばれる。その初期症状は咳や痰、上り坂で息切れを起こすなどありふれた症状で、年齢のせいだと思い込み、見過ごされやすい。国内の有病者は530万人と推定されるが、実際の治療者はわずか22万人と未診断・未治療の患者が多い
◆COPDの診断でカギとなるのが、肺活量やスパイロメトリーと呼ばれる呼吸機能検査。ただ一般開業医では呼吸検査の関心の低さなどで普及率が低く、COPD診断の遅れにつながっていると指摘されている
◆日本呼吸器学会では、分かりにくいスパイロメトリーの指標をもとに算出でき、国民にもなじみやすい指標として「肺年齢」を導入し、普及させようという取り組みを始めている
◆スパイロメトリーの検査にはスパイロメーターと呼ばれる検査機器が必要だが、それほど高価でもなく、持ち運びに便利なタイプもある。血圧計を設置する薬局は多く見かけるようになった。同様にスパイロメーターも導入して肺年齢を伝えられれば、COPDの早期発見に薬局や薬剤師が関われるかもしれない。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術