TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【厚労省検討会】「現実的でない」と疑問符‐薬剤費総額の改定率調整

2022年10月31日 (月)

 厚生労働省の「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」が27日に開かれ、民間シンクタンクから薬価・流通制度、産業構造について意見を聞いた。新時代戦略研究所(INES)の朝井淳太代表は、経済成長に基づき合意した薬剤費成長率で総薬剤費規模を設定する薬価調整メカニズムを改めて説明したが、一部の構成員からは「日本の低いGDP成長で日本の医薬品市場の魅力を高める策としては現実的でない」との否定的な意見が出た。

 INESは、昨年5月に薬価制度改革案を公表した。経済成長に合わせ市場成長を担保し、市場成長に合わせた薬価改定を行うマクロ的アプローチと、イノベーティブな新薬を適切に評価し、財源配分していくミクロ的アプローチの両立を目指している。今後10年間の平均成長率予測をもとに、少なくともGDPと同じ成長率まで医薬品成長率を担保することで、総薬剤費規模を引き上げるとの考え方だ。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術