アステラス製薬”を含む記事一覧

2019年07月17日 (水)

 アステラス製薬=経口JAK阻害剤「スマイラフ錠50mg、同100mg」(一般名:ペフィシチニブ臭化水素酸塩)を新発売した。「既存治療で効果不十分な関節リウマチ(関節の構造的損傷の防止を含む)」の適応で使用する。

続きを読む »


2019年07月17日 (水)

きょうの紙面(本号20ページ)
総合戦略会議を新設 京都府薬:P2 製薬企業のアプリ開発加速:P18 SGLT2阻害剤の副作用に注意:P19 企画〈CRO・SMO〉:P3~17

続きを読む »


2019年07月10日 (水)

【アステラス製薬】経口JAK阻害剤「スマイラフ(R)錠」新発売‐既存治療で効果不十分な関節リウマチ患者さんに新たな治療選択肢を提供‐
【エーザイ株】全く新しい創薬アプローチによる革新的認知症治療薬の創出をめざすG2D2(Eisai Center for Genetics Guided Dementia Discovery)が米国マサチューセッツ州ケンブリッジにおいて本格稼働‐Human Genetics/Data Science/Precision Chemistryを融合させた創薬アプローチに取り組む‐
【バイエル薬品】小児の静脈血栓塞栓症に対する治療改善への重要な一歩前進:リバーロキサバンが小児の静脈血栓塞栓症を対象とした第III相臨床試験で有効性と安全性を検証

続きを読む »


2019年07月03日 (水)

 アステラス製薬=前立腺癌治療薬「ゴナックス皮下注用80mg、同120mg」(一般名:デガレリクス酢酸塩)の新剤形として、「ゴナックス皮下注用240mg」を新発売した。  ゴナックス皮下注用は、これまで4週

続きを読む »


2019年07月03日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
サルのRNA情報 AMEDが公開:P2 不正再発防止を要請 日薬が通知:P2 18年世界製薬売上 J&Jが首位:P7 企画〈夏の性感染症〉:P4~5

続きを読む »


2019年06月26日 (水)

【参天製薬】Oxford Biomedica社との遺伝性網膜疾患に対する遺伝子治療製品の開発に向けた研究開発連携およびライセンス・オプション契約締結のお知らせ
【武田薬品】途上国および新興国における人々の健康改善と疾病予防を支援するグローバルCSRプログラムの5つの新たなパートナーシップの選定について
【東和薬品】組織変更・人事異動に関するお知らせ

続きを読む »


2019年06月18日 (火)

【エーザイ】ハーバード大学との共同研究より創出されたハリコンドリン全合成由来の化合物 新規抗がん剤E7130の全合成および非臨床試験結果がScientific Reportsに掲載
【塩野義製薬】米国微生物学会(ASM Microbe)におけるセフィデロコルとCOT-143の発表について
【日本ケミファ】DeNAが推進するAI創薬プロジェクトに日本ケミファが参画

続きを読む »


2019年06月18日 (火)

 日本製薬団体連合会保険薬価研究委員会の上出厚志委員長(アステラス製薬)は14日、都内で記者会見し、昨年4月の薬価制度抜本改革で実施された新薬創出等加算品目の見直しに言及。「来年4月の次期薬価制度改革では、品

続きを読む »


2019年06月17日 (月)

【アステラス製薬】前立腺癌治療剤「ゴナックス(R)皮下注用240mg」日本で新発売(剤形追加)
【大日本住友製薬】人事異動のお知らせ
【ファイザー】モメタゾン点鼻液50μg「MYL」56噴霧用・同112噴霧用発売

続きを読む »


2019年06月14日 (金)

 アステラス製薬は、主に臨床試験で用いる統計解析手法を営業・マーケティング戦略に応用し、自社製品の収益最大化を目指す。各営業所の売上を予測するツールとして統計解析を導入したところ、計画と実際の結果の誤差が小さくなった

続きを読む »


2019年06月14日 (金)

 トーアエイヨー、アステラス製薬=経皮吸収型β1遮断剤「ビソノテープ2mg」(一般名:ビソプロロール)を新発売した。「頻脈性心房細動」の適応症で使用する。  ビソノテープは、トーアエイヨーと日東電工が共同開

続きを読む »


2019年06月14日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
対人推進へ適正化 諮問会議:P2 厚労省事業に採択 大阪府薬:P3 統計解析で売上予測 アステラス:P7 企画〈健康補助食品〉:P4~5

続きを読む »


2019年06月11日 (火)

 アステラス製薬と日本マイクロソフトは、3D映像を現実世界に投映して目の前に実物を映し出したり、動かすことができる複合現実(Mixed Reality)技術を活用し、医師と患者のコミュニケーションや服薬ア

続きを読む »


2019年06月10日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
機器審査にAI活用も 厚労省検討会:P2 新会長に池野氏 JACDS:P3 複合現実で服薬支援 アステラスなど:P7 企画〈熱中症〉:P4~5

続きを読む »


2019年06月07日 (金)

【アストラゼネカ】アストラゼネカのイミフィンジ(R)、免疫治療薬として唯一切除不能なステージIII非小細胞肺がんの3年生存率を示す
【大日本住友製薬】開発中の抗がん剤ナパブカシンの結腸直腸がんを対象としたフェーズ3試験(CanStem303C試験)の中間解析による試験継続の推奨受領について
【中外製薬】特定の転移性肺がんの一次治療として、テセントリクとアバスチン、化学療法の併用は肝転移を有する患者さんで良好な結果を示す

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術