きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
新薬等10件を審議へ 医薬品第1:P2 2015年中間決算 外資製薬大手:P7企画〈和漢医薬学会〉:P4~5
“ジョンソン・エンド・ジョンソン”を含む記事一覧
【サノフィ】サノフィ、フェミニンウォッシュ「ラクタシード(R)」シリーズ本格販売 ‐フェミニンゾーン ケアという新習慣を通じて、日本女性のQOL2向上に貢献‐
【サンスター】奥歯の奥までしっかり磨ける「Doクリアハブラシ」新発売 奥歯、歯と歯の間、歯の裏側などの“磨きにくいところ”がくまなく磨ける「Doクリアα(アルファー)ハブラシ」新発売
【ジョンソン・エンド・ジョンソン】プレミアムライン「ジョンソン(R)ボディケア リッチ スパ(TM)」から<ローズシリーズ>登場-2015年8月17日(月)発売 -豊かな香りに包まれる贅沢スパ体験を提供
【グラクソ・スミスクライン】GSKのマラリアワクチンMosquirixTM(RTS,S)、サハラ以南のアフリカ諸国における幼児でのマラリア予防について欧州の規制当局から承認勧告を受領
【サノフィ】米国食品医薬品局(FDA)、サノフィとRegeneron社のalirocumabを成人の高LDLコレステロール血症に対する初のPCSK9阻害剤として承認‐米国の患者は翌週前半に本剤を使用可能に‐
【ノバルティス ファーマ】先端巨大症および下垂体性巨人症の治療薬としてパシレオチドを国内で承認申請
【興和】肝細胞がん再発抑制剤「ペレチノイン(開発コード:NIK-333)」の国内におけるライセンス契約の締結について
【中外製薬】肝細胞がん再発抑制剤「ペレチノイン(開発コード:NIK-333)」の国内におけるライセンス契約の締結について
【ジョンソン・エンド・ジョンソン】赤ちゃんの五感をはぐくむ「バス育」を楽しもう!「我が家のバス育」フォト&シェアコンテスト開催のお知らせ 応募期間2015年7月13日(月)~2015年12月25日(月)
キナーゼ創薬で存在感発揮‐癌幹細胞標的薬剤にも挑戦 カルナバイオサイエンスは、キナーゼ蛋白質を標的とした創薬基盤技術を強みとするバイオベンチャーだ。自社で作成したキナーゼを用いて、阻害活性の高い化合物を絞り込
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】COPD治療に新たな前進 チオトロピウム+オロダテロール配合剤が欧州で承認を取得
【大塚ホールディングス】大塚倉庫、大塚グループと陽進堂の医薬品の「共同物流」を開始 トラックドライバー不足などの問題解消と「医薬品の安定供給」体制の構築へ
【アストラゼネカ】ケンブリッジ大学と合同で新たな博士課程学生および臨床研究者向け奨学プログラムを発表
【参天製薬】緑内障・高眼圧症治療剤「コソプトミニ配合点眼液」の発売について
【塩野義製薬】オピオイド系鎮痛薬による便秘症状緩和薬「naldemedine」の国内第3相臨床試験(COMPOSE-IV試験)の結果について(速報)
【武田薬品】フランソワ・ロジェCFOの退任について
【アストラゼネカ】2型糖尿病および慢性腎臓病の試験でフランス国立保健医学研究所(INSERM)と共同研究を開始
【第一三共】全身麻酔用鎮痛剤レミフェンタニル注射剤の後発医薬品の商業化に向けた協業について
【日本イーライリリー】GLP-1受容体作動薬dulaglutideの週1回投与により、1日1回投与のリラグルチドに比べ52週時の血糖値をより低下~日本人2型糖尿病患者対象~第75回米国糖尿病学会Scientific Sessions(R)にてデータを発表
国内バイオベンチャー「カルナバイオサイエンス」は、米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)傘下のヤンセン・バイオテックに対し、自社創製した低分子キナーゼ阻害剤の全世界を対象としたライセンス権を導出したと発表した。
【エーザイ】卵白リゾチーム製剤「ノイチーム(R)」の有効性再評価の臨床試験結果に基づく再評価申請および承認事項の一部変更申請について
【サノフィ】サノフィとRegeneron社、関節リウマチ患者を対象としたsarilumabの第III相試験の肯定的な主要結果を報告
【ヤンセン ファーマ】抗HIV薬「プリジスタ(R)錠600mg」新発売のお知らせ
【武田薬品】新規経口プロテアソーム阻害薬ixazomibの初発の多発性骨髄腫患者の維持療法に対する国際共同臨床第3相試験開始について
【参天製薬】抗リウマチ薬事業のヒュペリオンファーマ株式会社への承継及びこれに伴う会社分割(簡易吸収分割)に関するお知らせ
【ノボ ノルディスク ファーマ】血友病治療薬の新生産施設に15億デンマーククローネ投資
【大塚ホールディングス】泌尿器科領域における革新的医療機器の創出を目指し新たな事業会社「リリアム大塚」を設立
【ノバルティス ファーマ】BRAF V600遺伝子変異を有する悪性黒色腫の治療薬として、ダブラフェニブおよびトラメチニブを承認申請
【沢井製薬】田辺三菱製薬工場株式会社鹿島工場の会社分割(簡易分割)に係る未確定事項の確定に関するお知らせ
【武田薬品】2015年6月1日付 人事異動について
【久光製薬】HP-3000(経皮吸収型パーキンソン病治療剤)の国内第III相比較臨床試験開始のお知らせ
【大鵬薬品】岡山工場 再稼働のお知らせ
※ 1ページ目が最新の一覧