きょうの紙面(本号8ページ)
「かかりつけ力」上げる薬局作りを:P2 事前審査をPMDAに一本化:P2 7自治体で薬用植物を栽培指導:P6 パイプラインを整理 武田薬品:P7
“セルフメディケーション”を含む記事一覧
来年1月施行のセルフメディケーション税制(医療費控除の特例)に関し、対象となるスイッチOTC医薬品の品目等が17日に厚生労働省から公表されたが、日本一般用医薬品連合会(一般薬連)は同日、対象製品のパッケージに表
厚生労働省は17日、来年1月から始まるセルフメディケーション税制(医療費控除の特例)の対象となるスイッチOTC薬82成分1492品目を公表した。成分ごとの品目数では、外用鎮痛消炎薬の「インドメタシン」が208品目で
【厚労省】セルフメディケーション税制対象品目(6月17日時点)の公表について
【厚労省】中央社会保険医療協議会の開催について
【厚労省】薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(平成28年6月17日適用)
政府の産業競争力会議は今春、名目GDP(国内総生産)600兆円に向けた成長戦略について議論し、これを踏まえて「官民戦略プロジェクト10」を公表した。これは官民挙げて新たな有望成長市場の創出・拡大を目指そうというもの
きょうの紙面(本号8ページ)
研究対象者の人権規定 臨床研究法案:P2 リポソーム化薬の開発支援 香川大:P3 EDCシステムで日本参入 米オムニコム:P8 企画〈東洋医学会〉:P4~6
日本OTC医薬品協会の杉本雅史会長は20日、定時総会後の記者会見で、政府が公表した「官民戦略プロジェクト10」の成長戦略10項目の中に健康立国、観光立国が盛り込まれたことについて「これはわれわれも目指すもの。このフ
一般社団法人スマートヘルスケア協会=シンポジウム2016「地域の中で選ばれ続ける薬局であるために」を6月26日、東京芝公園の慶應義塾大学薬学部2号館で開く。 同シンポジウムは、薬局が地域住民の健康サポート薬
【厚労省】「国際保健に関する懇談会」がワーキンググループ報告書を取りまとめました
【厚労省】ジカウイルス感染症患者(輸入症例)の発生について
【厚労省】第57回がん対策推進協議会について
厚生労働省より、生活者による主体的な健康の保持増進を積極的に支援する「健康サポート薬局」に関する関連通知文書が出されました。 本シンポジウムは、薬局が地域住民の健康サポート薬局として機能する為に必要となる、セル
塩野義製薬は、コンシューマーヘルスケア事業を担う100%子会社「シオノギヘルスケア」(本社大阪市、従業員数約80人)を設立し、4月から本格的な営業をスタートさせた。新会社では、超高齢社会のニーズに応えるため
※ 1ページ目が最新の一覧