デング熱”を含む記事一覧

2021年05月24日 (月)

【塩野義製薬】新型コロナウイルス抗原検査薬「ルミラ・SARS-CoV-2 Ag テストストリップ」および専用測定機器「ルミラ 測定機器」の販売開始について
【武田薬品】新型コロナウイルス感染症ワクチン「COVID-19ワクチンモデルナ筋注」の国内およびワクチン接種会場への流通体制を形成
【ノバルティス ファーマ】多発性硬化症に対する日本で初めてのB細胞を標的とする治療法「ケシンプタ(R)皮下注20mgペン」を発売

続きを読む »


2021年04月01日 (木)

 武田薬品は3月26日、デング熱ワクチン「TAK-003」について、欧州医薬品庁(EMA)に承認申請を行ったと発表した。4~60歳の被験者を対象に、4種全てのデングウイルス血清型で引き起こされるデング熱の予防を目的に

続きを読む »


2021年03月31日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
日医工製品継続は1割 都薬調査:P2 苦手科目をAI診断 メディセレ:P3 総売上高8兆円超え Dgs実態調査:P6 新中計を発表 エーザイ:P7

続きを読む »


2021年03月26日 (金)

【アステラス製薬】AI・統計学による医薬品価値の最大化を目指しアステラス製薬と同志社大学、和歌山県立医科大学それぞれとの共同研究契約を締結
【アストラゼネカ】アストラゼネカと富士フイルム、肺がんの化学放射線療法の過去症例を検索・参照できる医療情報システムの共同開発を開始
【MSD】新型コロナウイルス感染症流行下におけるイベルメクチンの使用に関する Merck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A.のステートメント

続きを読む »


2021年03月16日 (火)

 武田薬品は11日、電話会議で行った事業説明会で、主要な5疾患領域のグローバル14製品をドライバーに二桁成長し、2030年度までに新興国の売上高1兆円を目指す方針を明らかにした。25年までに希少疾患領域の36製品以上

続きを読む »


2020年03月18日 (水)

【アステラス製薬】岐阜大学とアステラス製薬 新たな細菌感染症治療法の創出を目指し「ファージバイオロジクス研究講座」開設
【キョーリン製薬ホールディングス】マイクロ流路型遺伝子定量装置「GeneSoC(R)」の「先進的医療機器・システム等技術開発事業」の受託について
【大日本住友製薬】執行役員の異動および人事異動のお知らせ

続きを読む »


2020年01月20日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
国内初の感染者 新型肺炎:P2 徐放製剤の粉砕投与 薬剤師に相談を:P3 アポロHDに会員停止処分6カ月:P6 創薬研究をAIで後押し インテージヘルスケア:P7

続きを読む »


2019年11月25日 (月)

【田辺三菱製薬】ALS治療薬エダラボン 経口懸濁剤MT-1186のグローバルでの第3相臨床試験開始について
【大日本住友製薬】パーキンソン病のオフ症状を対象としたアポモルヒネ塩酸塩水和物を有効成分として含有する舌下投与フィルム製剤(APL-130277)の米国食品医薬品局(FDA)への再申請について
【ノボ ノルディスク ファーマ】ノボ ノルディスクとユニセフ、小児肥満および肥満症を予防するための新しいパートナーシップを発表

続きを読む »


2019年11月25日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
専門資格取得を支援 京都薬大:P2 利益率低下は想定内 NPhA:P6 セルジーンの買収完了 BMS:P7 企画〈外用消炎鎮痛剤〉:P4~5

続きを読む »


2019年11月07日 (木)

【キョーリン製薬ホールディングス】ビベグロンの韓国におけるライセンス契約締結について
【武田薬品】デング熱ワクチン(TAK-003)が、4歳から16歳の小児・若年層においてデングウイルスの感染歴に関係なく発症予防効果を示した臨床第3相試験の結果をNew England Journal of Medicineにて発表
【中外製薬】中外製薬創製のヘムライブラ、crovalimabの新規データをロシュ社が米国血液学会総会(ASH)2019で発表

続きを読む »


2019年11月06日 (水)

【グラクソ・スミスクライン】狂犬病ワクチンおよびダニ媒介脳炎ワクチンをBavarian Nordic社に売却することに合意
【サノフィ】デュピクセント(R)(デュピルマブ)が鼻茸を伴う重症慢性副鼻腔炎の治療薬として欧州で承認を取得
【沢井製薬】ベポタスチンベシル酸塩錠5mg/10mg「サワイ」・ベポタスチンベシル酸塩OD錠5mg/10mg「サワイ」効能・効果および用法・用量追加承認取得のお知らせ

続きを読む »


2019年02月04日 (月)

 武田薬品は、ラテンアメリカやアジアで実施している4価弱毒生デング熱ワクチン「TAK-003」の第III相試験「TIDES試験」の初回解析で、主要評価項目を達成し、デングウイルス4種の血清型のいずれかによって引き起こ

続きを読む »


2019年02月01日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬食審会長に橋田氏を選出:P2 独自のビジネスモデル推進 ウエルシアHD:P6 CDMO事業に参入 ノバルティスファーマ:P7 VR技術を終末期患者に活用:P8

続きを読む »


2018年12月17日 (月)

 日本薬学会近畿支部は12月23日14時から、大阪工業大学梅田キャンパス(大阪市)で、市民公開講座「忍び寄る感染症の脅威にどう備えますか?」を開催する。  山崎伸二氏(大阪府立大学大学院生命環境科学研究科獣医環

続きを読む »


2018年12月12日 (水)

 日本医療研究開発機構(AMED)は来年1月18日13時から、東京丸の内のフクラシア丸の内オアゾで、感染症研究国際展開戦略プログラム(J-GRID)市民向け成果報告会「海外から侵入してくる感染症―流行地で病原体と闘う

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術