きょうの紙面(本号8ページ)
創薬ベンチャーで報告書 経産省研究会:P2 長期ビジョンを策定 日本調剤:P6 データベースで市場開拓 米マークロジック:P7 企画〈ドリンク剤〉:P4~5
“ベンチャー”を含む記事一覧
バイエル薬品は、2017年の国内売上高が前年比4.9%増の3059億円(薬価ベース)と堅調に推移し、3000億円を突破したと発表した。ハイケ・プリンツ社長は、4月26日に都内で記者会見し、「国内市場がマイナ
大日本住友製薬は、米国子会社「サノビオン・ファーマシューティカルズ」が、アポモルヒネ塩酸塩を有効成分として含有する舌下投与のフィルム製剤「APL-130277」について、「成人のパーキンソン病に伴う運動症状の日内変
特許庁はこのほど、ベンチャーエコシステムの活性化に向け有用な情報をまとめたコンテンツを公表した。国内外ベンチャー企業の知的戦略事例集、オープンイノベーションのための知財ベストプラクティス集、知財デュー・デリジェンス
27日に開かれた日本薬学会第138年会のシンポジウム「遺伝子・核酸医薬品およびDDS開発研究の課題を産官学で協力して考える」では、遺伝子治療薬と核酸医薬品に対する基礎研究者、医療現場からのアプローチが報告さ
EPSホールディングスは、製薬企業が食指を動かす世界第2位の中国医薬品市場で成長加速を狙う。日本では臨床開発支援のCRO・SMO事業とCSO事業が主力だが、医薬品卸「スズケン」との合弁会社で中国事業を展開する「益新
経済産業省は、大学発ベンチャーの設立に関する調査結果をまとめた。2017年度に確認された大学発ベンチャーは2093社と昨年度調査時から247社増加していることが分かった。業種別では、バイオ・ヘルスケア・医療機器分野
国内バイオベンチャーのナノキャリアは、導入した遺伝子治療薬「VB-111」について、導入先であるイスラエルのVBLセラピューティクスが再発悪性神経膠芽腫(rGBM)を対象に抗癌剤「アバスチン」との併用療法を検討した
帝人は、エムスリーグループのベンチャーキャピタル「シーズロケット有限責任事業組合」が保有する国内医療機器ベンチャー「メドテックハート」を買収する。メドテックハートが開発中の体外型補助人工心臓「MT-Mag」の権利を
【アストラゼネカ】リムパーザ、プラチナ製剤感受性再発卵巣がん治療薬として欧州医薬品評価委員会(CHMP)より肯定的見解を取得
【テルモ】「がん対策推進パートナー賞」を受賞 厚生労働省委託事業で治療と仕事の両立を支援する制度が評価
【ヤンセン ファーマ】日本炎症性腸疾患学会とクローン病で日本初となる大規模疾患レジストリ研究について研究支援覚書(MOU)を締結
※ 1ページ目が最新の一覧