武田薬品は、希少小児てんかんを対象として開発中の新規選択的CH24H阻害薬「TAK-935」について、米バイオベンチャーのオーヴィッド・セラピューティクスと共同開発・販売契約を締結したと発表した。今年中にドラベ症候
“ベンチャー”を含む記事一覧
大学基盤強化へ好循環目指す 文部科学省は19日、ベンチャー企業とその経営を担う起業家を育成することにより、大学や理化学研究所などの研究開発法人の経営力を強化する好循環を生み出すための施策を検討する「オープ
癌領域をターゲットとした国内製薬大手のM&Aが相次いでいる。昨年10月にアステラス製薬が独ガニメド・ファーマシューティカルズ、12月に大日本住友製薬が米トレロファーマと1000億円水準の費用を投じて買収を発表したほ
第一三共は米バイオベンチャー「カイトファーマ」から悪性リンパ腫に対する細胞治療薬「KTE-C19」の国内独占的開発・販売実施権、その他の癌領域細胞治療薬の開発品目と今後3年以内に臨床入りする品目の導入オプション権を
武田薬品とバイオベンチャーのマーベリックセラピューティクスは、癌治療を対象にT細胞誘導療法の基盤技術に関する提携契約を結んだ。武田は、マーベリックから技術開発を行う独占的権利に加え、マーベリックの株式を獲得。5年間
厚生労働省医政局の2017年度予算案は、医療分野の研究開発促進と医療関連産業の活性化に61億3000万円を計上。新規で医療系ベンチャーの育成支援に5億0100万円を充て、製薬企業OBや大学研究者などを登録し、知財や
厚生労働省医政局長 神田裕二 今年は、地域医療構想の実現に向けた取り組みを具体的に始める年です。構想の策定過程で抽出した課題に立ち戻り、地域医療構想調整会議において、地域の医療提供体制をどうしていくの
厚生労働省医薬・生活衛生局長 武田俊彦 厚生労働省では、国民の皆様に有効かつ安全な医薬品、医療機器、再生医療等製品をできる限り早くお届けするため、様々な施策を進めており、ドラッグラグ・デバイスラグは近
日本漢字能力検定協会が選んだ2016年の漢字は「金」。リオデジャネイロ五輪での金メダルラッシュや、東京都知事の政治資金、築地市場の豊洲移転などの政治とカネを巡る問題、イチロー選手のメジャー通算3000本安打の金字塔
大日本住友製薬は米バイオベンチャーのトレロファーマシューティカルズを買収する。21日付で両社が合意した。最大で919億円に達する買収費用を投じ、血液がん領域の有望な化合物と創薬力を手に入れる。期待する開発品は急性骨
イスラエルのプルリステム・セラピューティクスと、国内バイオベンチャーのそーせいグループ子会社「そーせいコーポレートベンチャーキャピタル」(そーせいCVC)は、細胞医薬品「PLX-PAD」の商業化に向けた合弁新会社を
【アステラス製薬】独Ganymed社買収完了のお知らせ
【大日本住友製薬】当社による米国バイオベンチャー企業Tolero Pharmaceuticals,Inc.の買収(子会社化)について
【塩野義製薬】国内グループ会社設立に関するお知らせ
※ 1ページ目が最新の一覧