全星薬品工業は10日、溶出試験で承認規格に適合しないロットが判明したとして、製造販売する『炭酸リチウム錠200「ヨシトミ」』の自主回収を開始すると発表した。 (さらに…)
“健康被害”を含む記事一覧
沢井製薬と同社子会社のメディサ新薬は、処方設計が同一のドパミン作動薬「プロスペリン錠2・5mg」と「パルキゾン錠2・5mg」の自主回収を、8月27日から開始した。沢井製薬が実施した「プロスペリン」の長期安定性試験サ
〈カッコ内は前職〉 [医薬食品局] ◇総務課:課長補佐(保険局国民健康保険課長補佐)森新一郎、課長補佐―薬事専門官併任―医薬情報室長補佐併任(監視指導・麻薬対策課長補佐)中井清人、企画法令係長―医
大洋薬品工業と共和薬品工業は、両社が製造販売するテオフィリン製剤後発品の自主回収(クラスII)を開始した。大洋薬品が「テルダン錠」、共和薬品が「テオスロー錠」の製品名で販売していたもので、23日に200mg製剤、2
厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策課は、2009年度の無承認無許可医薬品等買上調査の結果をまとめた。それによると、09年度の1年間に、市場で流通する健康食品や違法ドラッグの疑いのある製品を購入し、延べ314製品
【厚生労働省】じん肺健康診断の判定基準等が見直され、健康診断結果等の様式が変わりました(リーフレット)
【厚生労働省】第8回再生医療における制度的枠組みに関する検討会資料
【厚生労働省】平成22年度診療報酬改定について(関係法令等)
厚生労働省医薬食品局安全対策課は、催奇形性の副作用が疑われる多発性骨髄腫治療薬「レナリドミド製剤」(レブラミドカプセル5mg)が承認されたことを受け、25日付で都道府県に対し、安全使用を徹底するよう求める通知を発出
【エーザイ】新規抗がん剤「エリブリン」局所再発性・転移性乳がん患者様を対象とした第III相試験において全生存期間を延長 グローバルEMBRACE試験結果と治験医師選択療法の比較
【サノフィ・アベンティス】経口血糖降下剤「アマリール(R) 0.5mg錠」 6月8日 発売開始-糖尿病患者さんのきめ細やかな血糖コントロールのために-
【第一三共】c-Met阻害剤ARQ197の非小細胞肺癌に対する第2相試験結果を米国臨床腫瘍学会で発表~ARQ197とエルロチニブとの併用により無増悪生存期間および全生存期間が示唆され、有効性に期待~
健康食品による健康被害を未然に防止するため、東京都では法令違反の可能性が高いと思われる健康食品について試買調査を行っている。先頃まとまった2009年度の調査結果によると、販売店で購入した製品では105品目のうち
【厚生労働省】インフルエンザ定点報告について
【厚生労働省】フォトレポート(垣添がん対策推進協議会会長から提案書を受け取る長妻厚生労働大臣)
【厚生労働省】平成22年4月21日中央社会保険医療協議会総会議事録
厚生労働省は13日、遺伝子組み換えヒト血清アルブミン製剤「メドウェイ注」の承認申請資料データ差替えや市販後のGMP逸脱などを理由に、製造業者のバイファと親会社で製造販売元の田辺三菱製薬に、業務停止と業務改善を命じた
1日付(カッコ内は前職) 医薬食品局 書記(総務課総務係長)藤沼義和、書記付経理係長(監視指導・麻薬対策課管理係長)成嶋伸浩 ▽総務課:医薬品副作用被害対策室長補佐(書記)信沢正和、総務
※ 1ページ目が最新の一覧