きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
抗癌剤過量投与で注意喚起:P2 大阪府薬が府・市へ予算要望:P3 企画〈CLケア〉:P4~5
“医薬品医療機器総合機構”を含む記事一覧
厚生労働省の神田裕二医薬食品局長は5日、専門紙の共同会見に応じ、厚労省が導入を検討しているセルフメディケーションの推進に積極的に取り組む薬局を公表する制度について、「2016年度には制度を動かすようなスケジ
厚生労働省は、ブラジル保健省と医薬品・医療機器の規制に関する経験を共有する等、医療・保健分野の協力を進める覚書を交わした。安倍晋三首相が2日、当地で開かれた日伯の薬事規制に関するセミナーに出席し、薬事規制分野での協
製造所の「哲学」求める 医薬品の製造・品質管理基準(GMP)の国際的な整合性を図る規制当局の枠組み「医薬品査定協定・査察協同スキーム」(PIC/S)に、今月1日から日本が正式加盟した。既に製造業者の査
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、6月30日までに実施した薬事戦略相談の実績を公表した。担当者が事業内容や手続きを説明する「個別面談」が684件、相談内容を整理する「事前面談」が813件と増加。審査チームと科学
医薬品医療機器総合機構(PMDA)とブラジルの国家衛生監督庁(ANVISA)=8月2日、ブラジルのサンパウロで日本とブラジルの医療分野の規制に関する初の合同セミナーを開く。 セミナーでは、▽日本・ブラジルの
レギュラトリーサイエンス学会=第4回学術大会を「レギュラトリーサイエンスの世界展開」をテーマに9月5、6の両日、東京一ツ橋の一橋大学一橋講堂で開く。 大会初日には、大会長の近藤達也医薬品医療機器総合機構理事
厚生労働省は11日付で、幹部級を含む人事異動を発令した。医薬食品局長には、神田裕二氏(前職・医療保険、医政、医療・介護連携担当大臣官房審議官)が就任、前任の今別府敏雄局長は政策統括官・社会保障担当に就いた。
1日付 医政局研究開発振興課先進医療専門官(医政局研究開発振興課課長補佐併任)真田昌爾 9日付 審査管理課医療機器審査管理室長補佐(審査管理課医療機器審査管理室医療機器係長併任)安川孝志
医薬品医療機器総合機構が科学委員会に3専門部会新設=新設されるのは「プラセボ対照試験」「非臨床試験の活用」「医療機器の小児への適用評価」に関する三つの専門部会。 プラセボ専門部会では、実際にどのような場合に
きょうの紙面(本号8ページ)
13年度保険調剤の動向 速報値:P2 新薬等6件を了承 医薬品第2:P3 H7N9インフルワクチン 7月にも臨床試験:P3 ポストマネットで新バージョン 富士通FIP:P7
厚生労働省は17日、世界に先駆けて日本での開発が見込まれる医薬品や医療機器、再生医療等製品を迅速に承認するための「先駆け審査指定制度」と、未承認・適応外薬の開発要請の対象を欧米の未承認薬にまで拡大する「未承認薬迅速
※ 1ページ目が最新の一覧