国立病院機構”を含む記事一覧

2010年09月07日 (火)

 厚生労働省は、同省や国立病院機構に在職歴のあるOB29人が、国内の主要製薬会社15社に再就職していたとの調査結果をまとめ、公表した。OBの数が最も多かったのは、ファイザーとグラクソ・スミスクラインの4人。長妻厚生労

続きを読む »


2010年08月31日 (火)

 厚生労働省医政局の2011年度予算概算要求・要望総額は、今年度当初から2・9%減の1886億円7400万円となった。このうち、地域医療確保対策の推進に487億9200万円、革新的な医薬品・医療機器の開発促進に209

続きを読む »


2010年08月05日 (木)

 厚生労働省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」(座長:堀田知光国立病院機構名古屋医療センター院長)は3日、厚労省が開発要請していた適応外薬のうち、ワルファリンカリウム、シクロホスファミド水和物、カペ

続きを読む »


2010年07月09日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 大学や承認TLOの特許権、論文ベース出願を検討へ 特許庁

続きを読む »


2010年07月05日 (月)

【サノフィ・アベンティス】サノフィ・アベンティスとMetabolex社、 新しい経口2型糖尿病治療薬に関して 独占的グローバルライセンス契約を締結 -インスリンとGLP-1の両方の分泌に影響を及ぼす 2つの作用機序を持つ新規経口治療薬-
【ファイザー】国立病院機構とクリニカルトライアル・パートナーシップ契約を締結 ~より効率的な治験実施により、新薬の早期承認に貢献~
【ヤンセン ファーマ】ヒト型抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤「CNTO148」(一般名:ゴリムマブ) 国内製造販売承認申請のお知らせ

続きを読む »


2010年05月28日 (金)

◆海外で導入されたワクチンが、国内で承認を受けていないために使用できない「ワクチン・ギャップ」。昨年、子宮頸癌予防ワクチンや乳児のロタウイルス胃腸炎予防ワクチンなどが承認されたが、まだまだ課題山積だ ◆国立病院

続きを読む »


2010年04月21日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 今後の活動方針決める-最優先課題はチーム医療 日本病院薬剤師会

続きを読む »


2010年04月20日 (火)

 厚生労働省が開催した第3回省内事業仕分けで、国立病院機構は、共同入札で購入する医薬品リストの見直しや、共同入札対象の医療機器の機種拡大に取り組むことを盛り込んだ組織改革案を示した。 (さらに…

続きを読む »


2010年04月07日 (水)

(カッコ内は前職) <1日付>  [医薬食品局]  書記(総務課総務係長)藤沼義和、書記付経理係長(監視指導・麻薬対策課管理係長)成嶋伸浩  ▽総務課:医薬品副作用被害対策室長補佐(書

続きを読む »


2010年04月06日 (火)

1日付(カッコ内は前職) 医薬食品局  書記(総務課総務係長)藤沼義和、書記付経理係長(監視指導・麻薬対策課管理係長)成嶋伸浩  ▽総務課:医薬品副作用被害対策室長補佐(書記)信沢正和、総務

続きを読む »


2010年03月04日 (木)

 日本医学会(高久史麿会長)は来春、第28回総会を12年ぶりに東京で開催する。メインテーマに「いのちと地球の未来をひらく医学・医療-理解・信頼そして発展」を掲げ、学術プログラムとして250題以上を企画。このうち、

続きを読む »


2010年02月12日 (金)

 これまで、統一されていなかったことは驚きであり、同時に事故・過誤が多発して社会問題にならなかったことも不思議だ。医薬品の処方せん記載方法のことである。このほど厚生労働省の「内服薬処方せんの記載方法のあり方に

続きを読む »


2010年02月09日 (火)

 厚生労働省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」が8日、初会合を開き、欧米で承認されている未承認薬・適応外薬の国内導入に向けた検討を開始した。まずは、学会や患者団体らから要望が出ている医薬品につい

続きを読む »


2009年10月30日 (金)

 9月末で任期が切れた中央社会保険医療協議会委員の人事が、このほど長妻昭厚生労働大臣自身から発表された。来年4月の診療報酬改定を前にした大事な時期に、約1カ月も中医協が中断、任期切れの委員はようやく決まったが、少なか

続きを読む »


2009年10月28日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 フィジカルアセスメント、病院薬剤師の業務に 第19回日本医療薬学会年

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術