きょうの紙面(本号8ページ)
ナショナルセンターが自己評価:P2 対談「上昇気流」:P3~5 新理事長に黒川氏 OTC協:P6 創薬・育薬本部新設 田辺三菱:P7
“地域医療”を含む記事一覧
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 日本薬局方部会の開催について
【厚労省】危険ドラッグの成分4物質を新たに指定薬物に指定~指定薬物等を定める省令を公布しました~
【厚労省】第10回地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会
生涯研修の重要性を強調 「日進月歩に進歩する医療レベルに薬剤師が対応するには、大学による生涯研修の場の提供が不可欠になる」と、生涯研修の重要性を声高々に強調するのは、神戸薬科大学の北河修治学長だ。神戸薬科大学
多彩なプログラムで薬剤師をサポート 新潟薬科大学では、新潟県内はもとより県外の薬剤師にも好評の「薬剤師生涯教育講座」をベースに、グループ研修や大学院講義など、多彩なプログラムが特徴の「生涯研修認定制度」を行っ
保険薬局の課題に即した内容で研修会 「質の高いコミュニティファーマシストの育成」を理念に掲げ、新人薬剤師研修や今後、薬局に必要とされる在宅医療分野の研修に力を入れている薬剤師あゆみの会(本部大阪市、狭間研至理
【厚労省】第10回地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会
【厚労省】新型インフルエンザ対策に関する小委員会 第3回医療・医薬品作業班会議
【厚労省】第15回がん検診のあり方に関する検討会について
【厚労省】「医薬品・医療機器の保険適用に関する相談会」の開催について
【厚労省】イモバックスポリオ皮下注の有効期限確認について
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会の開催について
薬剤師をはじめ医師・看護師などの医療関連に特化した人材紹介・派遣会社、株式会社ウイングメディカル(本社 東京都渋谷区 代表取締役 恩田 乾次郎氏)は、薬剤師・薬学生向けセミナーを下記のとおり開催いたします。 「
調剤薬局を全国展開する日本調剤は、東京江東区亀戸にある「日本調剤江東薬局」の一部を改装し、無菌調剤室(クリーンルーム)を設置した。同社として無菌調剤室の設置は、池尻大橋薬局(東京目黒区)、盛岡中央薬局(盛岡
主な内容
健康へのロードマップ:P3~6 製薬各社の社歌:P7~9 思い込みと思い違いと災害:P10 <グラビア>医師たちのブラック・ジャック展:P11~14 あいち健康の森薬草園:P16~17 江戸の伝統野菜と健康:P18~19 図書紹介:P15、20~22
主な内容
糖尿病診断アクセス革命:P4 自己採血による健康チェック:P5 80周年を迎えたコクミン:P7 JACDS宗像氏インタビュー:P9 臨床データ分析サービス:P10 <グラビア>サンキュードラッグの顧客マーケティングP:11~14 薬局製剤の現状と課題:P16 漢方製剤の安全性確保の研究:P17 日登協の方向性:P20 新体制の全薬協:P21 「機能性表示食品」制度:P22
政府は6月30日、「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)と新たな成長戦略「日本再興戦略改訂」を閣議決定した。成長戦略では、国家戦略特区における予防医療ビジネスの推進を盛り込み、検体測定室で看護師等が利用者に
東北医薬品卸業連合会は11日、仙台市内で2015年度定時総会を開催し、事業報告・計画、収支決算・予算を原案通り了承したほか、役員改選を行い一條武会長らを再任した。一條会長は、「業界は変化の真っ只中にあるが、地域医療
※ 1ページ目が最新の一覧