【アステラス製薬】再発または治療抵抗性の急性骨髄性白血病(AML)患者を対象としたgilteritinib(ASP2215)の国際共同第III相試験を開始
【塩野義製薬】塩野義製薬とファンペップとの肉芽形成促進作用を有する機能性ペプチドSR-0379に関するライセンス契約の締結について
【ファイザー】ファイザー社のイノツズマブ オゾガマイシン、米FDAより急性リンパ性白血病の「ブレークスルー・セラピー」指定
“塩野義製薬”を含む記事一覧
政府の新型インフルエンザ等対策有識者会議「医療・公衆衛生に関する分科会」は16日、備蓄する抗ウイルス薬を5種類に増やし、国民の約45%に相当する5650万人分を確保する備蓄方針をまとめた。その上で、供給体制に関して
創薬シンポジウム開催趣旨 創薬を巡る戦略に関して、現在大きな転換期を向かえ、製薬産業の多くが新しく有効な戦略を鋭意模索していることは、誰しもが認める事実である。 そのなかでも最も有望な方向として、ヒトのR
【MSD】杏林製薬株式会社と共同販売予定のアレルギー性疾患治療薬「デスロラタジン」を承認申請
【エーザイ】エーザイ株式会社の消化器疾患領域事業と味の素製薬株式会社の統合(吸収分割)に関する統合契約締結について‐国内最大の消化器スペシャリティファーマを目指して‐
【日本イーライリリー】高リスク動脈硬化性心血管疾患治療薬Evacetrapibの開発を中止
【塩野義製薬】シオノギヘルスケア株式会社設立のお知らせ
【富山化学】抗リウマチ薬「イグラチモド」に関するライセンス契約をトルコの製薬企業「TR-Pharm」と締結
【ノバルティス ファーマ】ダブラフェニブ/トラメチニブ併用療法で重篤な悪性黒色腫患者さんが平均2年以上生存
【MSD】週1回投与のDPP-4阻害薬「マリゼブ(R)」の製造販売承認を世界に先駆けて日本で取得
【グラクソ・スミスクライン】5α還元酵素1型/2型阻害薬「ザガーロ(R)カプセル0.1mg」「ザガーロ(R)カプセル0.5mg」、「男性における男性型脱毛症」の効能・効果で承認取得
【武田薬品】多発性硬化症治療剤「コパキソン(R)皮下注20mgシリンジ」の日本における製造販売承認取得について
大阪商工会議所は、カーブアウトベンチャーを活用して製薬会社が保有するシーズの研究開発を促進する、新たな創薬支援スキームを構築した。その第1号として大商は50万円でベンチャー企業「ピオニエ」を設立した。同社は
【エーザイ】エーディア、全自動免疫測定装置「HISCLシリーズ」用間質性肺炎診断試薬「HISCL KL-6試薬」を新発売
【塩野義製薬】組織の改編と人事異動について
【武田薬品】新規経口プロテアソーム阻害薬イキサゾミブの再発・難治性の多発性骨髄腫に対する米国食品医薬品局による優先審査の指定について
薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は8月28日、週1回投与のDPP-4阻害薬としては2番目となるMSDの「マリゼブ錠12.5mg、同錠25mg」など10品目を審議し、了承した。今年2月20日の同部会で継続審議扱いと
【武田薬品】Nanotherapeutics社とのインフルエンザワクチンの販売権および他のワクチン開発のための製造技術利用権の拡大に関する契約締結について
【ファイザー】欧州医薬品庁、IBRANCE(R)(一般名:パルボシクリブ)の承認申請完了を通知~HR+/HER2-進行乳がんの治療薬として内分泌療法と併用~
【バイエル薬品】「バイエル ライフ イノベーション アワード」を設立
きょうの紙面(本号8ページ)
がん研究センターが第1期 実績中間評価:P2 「ミノン」をリニューアル 第一三共HC:P6 研究開発拠点が竣工 沢井製薬:P7 企画〈原薬・最近の話題〉:P4~5
厚生労働省は、今月28日に開く薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会で、ファイザーの抗うつ薬「イフェクサーSRカプセル37.5mg、同SRカプセル75mg」(有効成分=ベンダファキシン塩酸塩)など10品目を審議する。こ
【小野薬品】米国食品医薬品局 オプジーボ(一般名:ニボルマブ)の未治療の進行期悪性黒色腫を対象とした生物学的製剤承認一部変更申請の審査完了の目標期日を延期
【沢井製薬】サワイジェネリックの研究開発拠点「開発センター」が竣工
【塩野義製薬】MSD社に対するドイツ及び日本でのHIVインテグラーゼ阻害薬に関する特許権侵害訴訟の提起について
※ 1ページ目が最新の一覧