2月6~7日に「第20回DIAクリニカルデータマネジメント・ワークショップ」開催 ディー・アイ・エー・ジャパン
“東京都”を含む記事一覧
各研修の申し込み方法 ホームページの「研修申込の流れ」をご確認いただき、「公開講座のご案内」よりお申し込みください。 (URL)http://www.hapycom.or.jp/course/subscrip
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 昨年(2016年)は診療報酬(調剤報酬)改定がありましたが、「かかりつけ薬剤師」「健康サポート薬局」を中心とした改定内容は従来の延長で現在
日本漢字能力検定協会が選んだ2016年の漢字は「金」。リオデジャネイロ五輪での金メダルラッシュや、東京都知事の政治資金、築地市場の豊洲移転などの政治とカネを巡る問題、イチロー選手のメジャー通算3000本安打の金字塔
原沢製薬=本社工場所在地の建て替えに伴い、建設期間中の本社機能を19日から、東京都港区高輪2の14の17、グレイス高輪ビル10階に移転した。代表電話は03-3441-5191、FAXは03-3445-4779。なお
東京都薬剤師会は9日、今年最後の記者会見を開いた。石垣栄一会長は、健康サポート薬局の研修会等、施策への対応などに追われた今年を振り返ると共に、来年に向け質を着目した会員支援に取り組んでいく姿勢を示した。 (さら
6年振り全面改訂版! 健康食品の製造・輸入・表示・広告・販売などについて項目ごとに関連する法令・告示・通知をまとめ、体系的に理解できるように編集した解説書。 製造業、輸入業をはじめ広告代理店や販売
「育薬セミナー」は、「医薬品適正使用・育薬」をテーマに年間24回(1回120分)開講しています。育薬セミナーには、東京、大阪、福岡、群馬の4会場で同時開催される「リアル育薬セミナー」(原則毎月第2・第3木曜日開催)と
東京都薬剤師会=東京都病院薬剤師会と初の共催の形で「2016年度在宅療養多職種連携研修会」を来年1月29日午後2時から、星薬科大学で開催する。 受講定員は会場の収容人数の関係から1000人。都薬雑誌12
2016年の今年、医療環境も大きな曲がり角にさしかかり変化の流れが一気に押し寄せてくる気配です。国会では年金改革による高齢者負担増が議論され自己負担・高額療養費制度が見直されようとしています。また、高額薬剤を保険財
※ 1ページ目が最新の一覧