日本薬剤師会の次期会長候補に山本信夫氏(東京都薬剤師会会長、63歳)が当選した。次期会長の席をめぐって、4期目を目指す児玉孝会長(66歳、大阪)と山本氏が競っていたが、23日の臨時総会で選挙を行い、山本氏が
“東京都”を含む記事一覧
日本薬剤師会は23日の第82回臨時総会で、次期会長候補者として現職の児玉孝会長を退け、児玉氏の下で副会長を務め、現職の東京都薬剤師会会長の山本信夫氏が当選した。委任状等を含め、出席者149人(票)のうち89票を山本
東京都の大田区と文京区が医療機器開発で連携を開始した。モノづくり中小企業を多く抱え、東京労災病院との医工連携や東邦大学との産学連携を進める大田区と、医療機器の製造販売企業が集積する文京区がタッグを組み、新た
ドラッグマガジン社=本社オフィスを〒530‐8552、東京都千代田区外神田4の9の8、神田石川ビル3階に移転し、24日から業務を開始する。電話は代表03・3525・8160、FAX同8164。
日本薬剤師会の次期会長候補選挙を直前に控えた19日、児玉孝現会長と山本信夫東京都薬剤師会会長の両候補者が揃っての共同記者会見を開いた。山本氏は「組織のリニューアルを目指して薬剤師のために仕事をしていきたい」
東京都薬剤師会は、ケンコーコムに対して、同社の新サービス「ヨヤクスリ」の事業内容に関する疑義を送付し回答を求めた。同社は今月5日付で薬局へ「お薬予約ができる薬局検索『ヨヤクスリ』サービス開始のご案内」をFAX送信し
メディデータ・ソリューションズ=本社を移転した。新住所は、〒100‐7029東京都千代田区丸の内2の7の2 JPTower29階。 代表電話03・4588・0800、FAX同5222・2202。
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。
「育薬セミナー・ADVANCE」のご案内 育薬セミナー・ADVANCEは、「医薬品適正使用・育薬」をテーマに年間24回(1回120分)開講しています。育薬セミナーには、東京と福岡の2会場で開催される「リアル育薬
明治薬科大学は、今月24日に東京都東久留米市に附属薬局(写真)をオープンする。収益を目的としない大学の付随事業として、薬学教育を実践しながら地域に根ざした薬局づくりを目指す。地域住民の健康管理ステーションと位置
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。
東京都は5年ぶりに薬物乱用対策推進計画(案)をまとめ、パブリックコメントの募集を終え、3日、都薬物乱用対策推進本部会で最終的な計画を策定。都は今年度までの「計画」に基づいて、▽啓発活動の拡大と充実▽指導・取締の強化
「分かりやすい会運営」を 東京都薬剤師会の山本信夫会長は1月30日、次期日本薬剤師会会長選に出馬することを表明した。現会長の児玉孝氏は既に1月9日、「あと1期務めたい」と4選に向け出馬宣言して
※ 1ページ目が最新の一覧