東日本大震災”を含む記事一覧

2011年03月16日 (水)

 東日本大震災の発生を受け、日本医学会は15日、4月2~10日に東京都内で開催を予定していた、第28回日本医学会総会の中止を決定した。 (さらに…)

続きを読む »


2011年03月16日 (水)

 厚生労働省は15日、東日本大震災の影響により、19日に東京・有楽町のよみうりホールで開催する予定だった、「がん疼痛緩和と医療用麻薬の適正使用のための講習会」の中止を決定した。 (さらに…)

続きを読む »


2011年03月16日 (水)

 東日本大震災による被災情報収集や影響解析が進み、医薬品卸の被害状況が明らかになってきた。 (さらに…)

続きを読む »


2011年03月16日 (水)

 製薬各社などは、東北地方で発生した東日本大震災を受け、義援金寄付や支援の実施を相次いで表明した。 (さらに…)

続きを読む »


2011年03月16日 (水)

◆二晩空けても、何も言葉が見つからない。東日本大震災である。土日にかけ、被災状況が明らかになるにつれ、言葉にならない無念の思いがこみ上げてくる。東京にいて初めて震度5強を体験。地震の恐怖を実感した。それを思うと、被災

続きを読む »


2011年03月16日 (水)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2011年03月15日 (火)

 ▽日本製薬団体連合会=東日本大震災を受け、製薬団体のトップ組織である日薬連の庄田隆会長は14日、加盟団体に対し、医療機関等に対する医薬品の供給に支障を来さないため、万全の対策を講じるよう、会員各社への周知徹底を要請

続きを読む »


2011年03月15日 (火)

 青森県薬剤師会、岩手県薬剤師会、宮城県薬剤師会、福島県薬剤師会の現時点での対応をまとめました。 (さらに…)

続きを読む »


2011年03月15日 (火)

 東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げると共に、一刻も早い復興をお祈り申し上げます。  薬事日報社

続きを読む »


2011年03月15日 (火)

 11日に発生した東日本大震災による14日午前現在の、主要医薬品卸の被災状況をまとめると、一部で全壊の拠点があるものの、医薬品供給業務に大きな支障を来すほどの、物流拠点・体制の崩壊や基幹システムのダウンなどはないよう

続きを読む »


2011年03月15日 (火)

 東日本大震災を受け厚生労働省は、医療保険、薬事制度について特例的な対応を講じ、医療機関・薬局、医薬品メーカー・卸ら関係者に協力を要請し、必要な医療提供、医薬品供給を進めている。 (さらに…)

続きを読む »


2011年03月14日 (月)

【アステラス製薬】高リン血症治療薬 ビキサロマー(ASP1585)の国内承認申請に関するお知らせ
【明治製菓】統合失調症治療薬ジプラシドンに関するライセンス契約締結のお知らせ
【ヤンセン ファーマ】乾癬治療薬「ステラーラ(R)」新発売のお知らせ 維持期に12週間隔の投与で患者さんの治療負担を軽減

続きを読む »


2011年03月14日 (月)

 東日本大震災の発生を受け、本紙は製薬各社の被害状況をまとめた。各社とも被災地域の工場で一部建物が損傷し、復旧のメドが立たないケースも見られているが、人的被害はほとんど発生していない模様。 (さらに&hell

続きを読む »


2011年03月14日 (月)

 児玉孝日本薬剤師会会長は13日、大阪市内で本紙の取材に応じ、各都道府県薬に東日本大震災への対応を冷静に行うように通達したことを明らかにした。各都道府県薬剤師会からの義捐金募集方法(受け入れ口座の開設など)については

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術