治験”を含む記事一覧

2016年05月23日 (月)

 平成27年10月に開催された「平成27年度医薬品・医療機器等GCP/GPSP研修会」の講演内容をもとに、医薬品医療機器総合機構(PMDA)が実施するGCP適合性調査、GPSP適合性調査の取り組みと、調査

続きを読む »


2016年05月11日 (水)

 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団=エキスパート研修会・認定コース「2016年度安全管理・調査(PV)エキスパート講座」を、基礎編[1]を24~26日、同[2]を6月21~23日、応用編を7月27~28日、

続きを読む »


2016年05月09日 (月)

 日本製薬工業協会の医薬品評価委員会は4月27日、総会を開催し、今年度の実施計画を決定した。新委員長に選任された国忠聡氏(第一三共顧問)は、▽クリニカル・イノベーション・ネットワーク構築への提言▽拡大治験と患者申出療

続きを読む »


2016年05月02日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
費用対評価の対象決まる:P2 日本ビーシージーに業務改善命令:P2 デジタル製剤承認見送り 大塚製薬:P7 「オレ薬」を開設 アポプラス:P8

続きを読む »


2016年04月26日 (火)

 米ブリストル・マイヤーズスクイブは、プラチナ製剤による治療歴を持つ再発・転移性頭頸部扁平上皮癌を対象に、抗PD-1抗体「オプジーボ」(一般名:ニボルマブ)と治験担当医師選択治療群を比較評価した第III相試験「Che

続きを読む »


2016年04月22日 (金)

 米オラクル・コーポレーションは、患者が身につけたウェアラブル機器から血圧や脈拍、活動量などをリアルタイムにクラウドサーバーへと集積するインターネット・オブ・スイングス(IoT)を導入し、患者から直接収集した

続きを読む »


2016年04月22日 (金)

 薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は20日、ノーベルファーマの小児用抗てんかん薬「オクノベル」など6件の承認を審議した結果、5件を了承したが、日本ベーリンガーインゲルハイムの高血圧治療用配合剤「ミカトリオ」について

続きを読む »


2016年04月22日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
5件の新薬等を了承 医薬品第1:P2 創立70周年で式典 大阪市学薬:P3 美と健康のサポート強化 マツキヨHD:P6 IoTで新市場を開拓 米オラクル:P7

続きを読む »


2016年04月21日 (木)

【あすか製薬】黄体ホルモン製剤「ルテウム(R)腟用坐剤400mg」新発売のお知らせ
【アステラス製薬】高コレステロール血症治療薬「レパーサ(R)皮下注」新発売のお知らせ
【中外製薬】骨粗鬆症治療剤「ボンビバ(R)錠100mg」の発売について

続きを読む »


2016年04月21日 (木)

 抗菌薬の吸入療法として、人工呼吸器関連の肺炎患者に対して専用器具を用いた新薬が開発段階にあることが15、16の両日に仙台市で開かれた第90回日本感染症学会総会で、賀来敬仁氏(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科

続きを読む »


2016年04月20日 (水)

【あすか製薬】薬価基準削除のお知らせ リゾチーム塩酸塩製剤 アクディーム(R)錠30mg、アクディーム(R)カプセル90mg アクディーム(R)細粒10%・45%、アクディーム(R)シロップ0.5%・1%
【科研製薬】プロナーゼ製剤(エンピナース・Pカプセル9000、エンピナース・P錠18000、イソパール・P配合カプセル)の薬価基準に関するお知らせ
【佐藤製薬】爪白癬治療剤「ルコナック(R)爪外用液5%」薬価基準収載及び新発売のお知らせ

続きを読む »


2016年04月20日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
新バーコード必須化検討:P2 販促効果と調剤が好調 キリン堂HD:P6 茨城工場に第2製剤棟 扶桑薬品:P7 企画〈第17改正薬局方〉:P4~5

続きを読む »


2016年04月15日 (金)

 厚生労働省の人口動態統計によると、がんは1981年以来連続で日本人の死因第1位を占め、3人に1人ががんで死亡している。  がんの三大治療としては、▽手術▽化学療法▽放射線療法――が挙げられるが、最近、がんによ

続きを読む »


2016年04月14日 (木)

【エーザイ】「アリセプト(R)」フィリピンにおいてレビー小体型認知症に関する適応拡大の承認を取得‐日本に続き、世界で2番目のレビー小体型認知症の承認‐
【田辺三菱製薬】海外子会社 MT ファーマ シンガポールに関するお知らせ ~アセアン地域における更なるシェア拡大へ~
【日本イーライリリー】リリーとアストラゼネカ 早期アルツハイマー病患者を対象とした検証的臨床試験の継続を発表 経口の低分子BACE阻害剤であるAZD3293の第II/III相試験が良好な安全性中間データを得て第III相へ

続きを読む »


2016年04月11日 (月)

治験対照群として活用も  ナショナルセンターで構築を目指す疾患登録システム「クリニカル・イノベーション・ネットワーク」(CIN)の推進に向けた課題について、国立精神・神経医療研究センター神経研究所の武田伸一所長

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術