知的財産”を含む記事一覧

2011年11月02日 (水)

◆顧みられない熱帯病の治療薬開発を支援するため、世界知的所有権機関が主催する国際コンソーシアムが発足した。世界の研究機関、大手製薬企業などが協力し、特許などを無償提供する官民連携の取り組みだ ◆世界中から特許や研究

続きを読む »


2011年10月28日 (金)

 国連専門機関の世界知的所有権機関(WIPO)と非営利団体のバイオベンチャーズ・フォー・グローバルヘルス(BVGH)は26日(現地時間)、顧みられない熱帯病の治療薬開発を支援する目的で、官民パートナーシップ「WIPO

続きを読む »


2011年10月26日 (水)

 大阪大学産学連携本部総合企画推進部は、「アカデミック医薬探索センター(CADD)」(仮称)の設立を構想している。大学の研究者による基礎研究の成果をもとに、医薬品として開発を進めるために必要な各種データの確立や、リー

続きを読む »


2011年08月24日 (水)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2011年07月11日 (月)

 特許庁の2011年版特許行政年次報告書「産業財産権の現状と課題」によると、ドラッグデリバリーシステム(DDS)の日米欧中韓への特許出願は、米欧国籍が8割近くを占め、日本国籍は1割程度にとどまる。ただ、米欧は00年の

続きを読む »


2011年07月05日 (火)

 アステラス製薬は、英子会社「プロシディオン」が保有するDPP‐4阻害薬の知的財産とロイヤリティについて、米投資会社「RPマネジメント」が運営する投資ファンド「ロイヤリティ・ファーマ・ファイナンス・トラスト」に譲渡す

続きを読む »


2011年07月01日 (金)

【グラクソ・スミスクライン】本邦初の乳幼児のロタウイルス胃腸炎予防ワクチン「ロタリックス(R)」承認取得~大切な赤ちゃんをロタウイルス胃腸炎から守りたい~
【武田薬品】日本における2型糖尿病治療剤「リオベル(R)配合錠LD」および「リオベル(R)配合錠HD」(ネシーナ(R)とアクトス(R)の合剤)の製造販売承認取得について
【日本ベーリンガーインゲルハイム】世界初の胆汁排泄型選択的DPP-4阻害剤「トラゼンタ(R)」、2型糖尿病を適応として製造販売承認を取得 -長期にわたり、確実なHbA1c低下作用を有する新規DPP-4阻害剤 -2型糖尿病患者において腎機能の程度にかかわらず用量調整が不要 -米国での世界初の承認から短期間で、日本で承認

続きを読む »


2011年05月23日 (月)

 〈人事〉:▽キョーリン製薬HD=常務取締役グループ知的財産統轄部担当宮下三朝、取締役社長室長兼コーポレートコミュニケーション統轄部・グループ情報システム統轄部担当荻原豊、執行役員荻原茂▽杏林製薬=代表取締役社長製品

続きを読む »


2011年03月01日 (火)

 第一三共は2月28日、2011年度から国内の大学研究者等を対象に、創薬共同研究の公募「TaNeDS」(タネデス)を行うと発表した。募集期間は6月1~30日まで。予算規模は最大で約2億円程度を予定し、研究テーマ1件当

続きを読む »


2011年02月25日 (金)

【日水製薬】機構改革および人事異動に関するお知らせ
【ノバルティス ファーマ】「サーティカン(R)」効能追加の承認申請 腎移植における拒絶反応の抑制
【持田製薬】「ベセルナクリーム」に関する日光角化症の効能追加申請のお知らせ

続きを読む »


2011年02月23日 (水)

【エーザイ】「アリセプト(R)」の高度アルツハイマー型認知症に係る 特許権存続期間の延長登録を維持する知的財産高等裁判所の判決について
【久光製薬】経皮鎮痛消炎剤 「モーラステープ(R)(開発コード:KPT-220)」「急性疾患並びに急性症状の鎮痛・消炎」に関する効能追加承認取得に関するお知らせ
【日本イーライリリー】抗悪性腫瘍剤「ジェムザール(R)」 公知申請による「がん化学療法後に増悪した卵巣がん」に係る効能・効果追加の承認を取得

続きを読む »


2011年02月04日 (金)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2011年02月04日 (金)

 〈組織変更〉研究本部東京リサーチパークに所属する抗体研究所、次世代創薬研究所、研究推進部の3部門を統合し、バイオ医薬研究所を発足  〈役員人事〉取締役北山元章(3月下旬開催予定の定時株主総会に就任予定)、常務

続きを読む »


2011年01月20日 (木)

 武田薬品と京都大学は18日、京都市内で記者会見し、5年間の協働による研究開発契約を結んだと発表した。武田薬品が重点領域に掲げる肥満症と統合失調症の治療薬創製などが目的。研究計画立案など初期段階から両者が協議して

続きを読む »


2010年12月08日 (水)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術