科学技術・学術政策研究所”を含む記事一覧

2016年03月09日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
調剤基本料届出で注意喚起:P 学術フォーラム開催 SMAC:P3 研修事業を強化 JACP:P6 企画〈試薬の日〉:P4~5

続きを読む »


2015年12月21日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
産業ビジョン作成へ 製薬協:P2 薬局サーベイランス継承 日医:P3 オプジーボに肺癌適応拡大:P7 特集〈トイレタリー・日用品〉:P4~5

続きを読む »


2015年05月22日 (金)

演題 「持続的なオープンイノベーションを可能とするシステム構築について-異なる組織間での連携促進の立場からの見解-」 講師 株式会社ナインシグマ・ジャパン  諏訪 暁彦 代表取締役

続きを読む »


2015年05月22日 (金)

演題 「プロジェクトベースでの大学発基礎研究成果からの医薬開発を目指す新規アプローチ‐アルツハイマーシーズの取組紹介‐」 講師 長谷川国際特許事務所 弁理士 中谷 智子氏

続きを読む »


2014年12月02日 (火)

第17回の産官学連携活用WG研究会を開催いたしますが、新たにメンバーに加わる文部科学省 科学技術学術政策研究所の新村和久氏に下記の講演をして頂くことにいたしました。ご関心のある方は、講演会及び交流会へ早い目に参加の申

続きを読む »


2014年08月25日 (月)

地域に合った多様な活動を  科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は、全国の高等教育機関(大学、短期大学、高等専門学校)の社会・地域貢献活動に関する調査概要を公表した。多くの大学等がこうした活動に取り組ん

続きを読む »


2014年08月22日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
ポスト「京」重点課題決まる:P2 GE薬割合が70% 日本調剤:P7 田辺三菱とAZが共同研究:P8 企画〈和漢医薬学会〉:P4~5

続きを読む »


2014年08月20日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
がん登録制度の詳細まとまる:P2 UDF生産額130億円超える:P6 小型脳波計の活用推進を模索:P7 企画〈原薬・最近の話題〉:P4~5

続きを読む »


2013年08月22日 (木)

博士課程入学者など減少  科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は、日本の科学技術活動を客観的・定量的データに基づき体系的に分析した「科学技術指標2013」をまとめた。減少が続いていた日本の研究開発費総額

続きを読む »


2013年08月21日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術