科薬”を含む記事一覧

2008年04月29日 (火)

関連検索: 政府 叙勲中西氏 政府は29日、「2008年春の叙勲」における勲章受章者を発令した。22日に閣議決定されたもの。薬剤師関係では、中西敏夫元日本薬剤師会会長が旭日中綬章を受章した。薬学分野からは、東京大学名誉教

続きを読む »


2008年01月17日 (木)

関連検索: 厚生労働省 診療報酬改定 後発品 緩和ケア 後期高齢者医療 お薬手帳 厚生労働省は16日、2008年度診療報酬改定に関するこれまでの議論の整理案を中央社会保険医療協議会診療報酬基本問題小委員会に提示した。薬局

続きを読む »


2007年12月20日 (木)

関連検索: 診療報酬改定 日本医師会 日本病院団体協議会 健康保険組合連合会■日医‐「流れ止められなかった」会見する唐澤会長 日本医師会の唐澤{示+羊}人会長は、診療報酬の改定率が決定したことを受けて会内で記者会見し、全

続きを読む »


2007年12月18日 (火)

関連検索: 診療報酬改定 舛添要一事前協議に臨む舛添厚労相(左)と額賀財務相 舛添要一厚生労働相と額賀福志郎財務相は18日、来年度予算案の事前協議を行い、来年度診療報酬改定について本体を0.38%引き上げることで正式に合

続きを読む »


2007年12月06日 (木)

関連検索: 診療報酬基本問題小委員会 調剤報酬改定 後発品 後発医薬品 ジェネリック医薬品 来年度調剤報酬改定で厚生労働省は5日、調剤技術料や薬学管理料など個別項目の見直し方針をまとめ、中央社会保険医療協議会診療報酬基本

続きを読む »


2007年12月03日 (月)

関連検索: 大学設置・学校法人審議会 鈴鹿医療科学大学 立命館大学 大学設置・学校法人審議会は、2008年度に鈴鹿医療科学大学と立命館大学に、6年制薬学部を開設することを認める答申をまとめた。両大学とも設置するのは薬学部

続きを読む »


2007年11月27日 (火)

"関連検索: 日本薬学会松木則夫東大教授 日本薬学会の次々期(2009年度)会頭候補に、松木則夫氏(東京大学薬学系研究科教授)が決まった。役員等候補者選考委員会で選出し、理事会で決定したもの。理事会では、次期会頭以下の新

続きを読む »


2007年10月25日 (木)

"◆2008年度私立薬系大学入試要項◆(注)[1]各大学の学生募集要項によって作成した。[2]募集人員には推薦入学者等も含まれる。[3]原則として、一般入試のI(前)期募集(最も定員の多い入試方法)を記載した。II(後)

続きを読む »


2007年08月08日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。1面 06年社会医療調査、医科薬剤比率は21.7%に"診療報酬とマイナス改定が影響 厚生労働省統計情報部 伊賀会長、検討

続きを読む »


2007年08月07日 (火)

 2006年「社会医療診療行為別調査」結果が公表された。それによると、医科総点数に占める投薬、注射、その他の診療行為中の薬剤点数割合を示した「医科薬剤料比率」は21.7%で、前年と比べ0.4ポイント減少した。06年は診療

続きを読む »


2007年07月19日 (木)

 日本病院薬剤師会が認定する「精神科薬物療法認定薬剤師」および「精神科専門薬剤師」の認定要件の全容が公表された。精神科専門薬剤師についても、癌専門薬剤師などと同様に、原則として認定薬剤師を取得後に専門薬剤師へと進む“ピラ

続きを読む »


2007年02月15日 (木)

 医薬関連のプレスリリースのタイトルをリスト形式で掲載。 アストラゼネカ・リサーチ・グラント2007実施のお知らせアストラゼネカ株式会社 [07/02/15]事業所の一部移転のお知らせ株式会社科薬 [07/02/15]グ

続きを読む »


2007年01月31日 (水)

 皮膚領域の医療用医薬品に特化した新しい製薬会社「ポーラファルマ」が誕生、4月から営業を開始する。ポーラ・オルビスグループが29日に記者会見し発表した。 ポーラは昨年9月に純粋持ち株会社「ポーラ・オルビスホールディングス

続きを読む »


2007年01月15日 (月)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政総合技術会議の指摘受け、総合機構審査員増員の検討に着手厚生労働省医薬食品局

続きを読む »


2006年12月26日 (火)

 2006年の薬業界を表現する言葉としては、「制度改革に明け暮れた1年」がピッタリではないだろうか。少子・超高齢社会の到来、メタボリックシンドロームに代表される生活習慣病の増加、国民の価値観・ニーズの多様化など、社会経済

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術