ユーシービージャパン、第一三共=3月25日、抗てんかん剤「ビムパット点滴静注200mg」(一般名:ラコサミド)を新発売した。ビムパットでは、錠剤とドライシロップに続く剤形追加となっている。 ビムパット点滴静
“第一三共”を含む記事一覧
【MSD】横浜市と「外国人への多言語での医療情報提供」で協力 10言語の医学事典「MSDマニュアル」を用いた多言語リーフレットを横浜市内で配布
【エーザイ】BACE阻害剤elenbecestatの早期アルツハイマー病を対象とした臨床第III相試験について安全性データモニタリング委員会が試験継続を推奨
【第一三共】トラスツズマブ デルクステカン(DS-8201)の乳がんを対象とした米国承認申請目標時期の前倒しについて
【小野薬品】英国Cancer Research UKおよびLifeArcとがん免疫領域での戦略的創薬提携契約を締結
【田辺三菱製薬】HGF遺伝子治療用製品の国内条件付承認を取得 国内初の遺伝子治療用製品、重症虚血肢を対象
【中外製薬】リスジプラムが脊髄性筋萎縮症に対する希少疾病用医薬品に指定
【グラクソ・スミスクライン】日本におけるCOPD患者に対する初めての単一吸入器による1日1回投与の3成分配合治療薬テリルジー100エリプタの承認を取得
【帝人ファーマ】日本初のADA酵素補充療法剤「レブコビ(R)筋注2.4mg」が製造販売承認を取得
【ファイザー】ビンダケル(R)、トランスサイレチン型心アミロイドーシス治療薬として適応症を追加 ~アミロイドが心臓に沈着することによって生じる致死的な心不全や不整脈を特徴とする希少難治性疾病 心アミロイドーシス(トランスサイレチン型)に対する世界初の治療薬誕生~
【MSD】人事のお知らせ
【協和発酵キリン】アストラゼネカ社とのベンラリズマブの日本を含むアジア地域における開発・販売権利に関する契約の締結について
【ユーシービージャパン】抗てんかん剤「ビムパット(R)点滴静注200mg」新発売のお知らせ
【花王】大人のお口に潜みやすい菌の老廃物(プロテアーゼ)に着目。 口中を浄化、歯周病を防ぐ『薬用ピュオーラ GRAN』新発売
【佐藤製薬】つらい痛みに浸透して効く 『サロメチールジクロゲル』(第2類医薬品)新発売
【第一三共ヘルスケア】鎮痒消炎薬「オイラックスDX軟膏」を新発売しました。
第一三共ヘルスケアは、口内炎対策の「トラフル」ブランドから、口内トラブルを早く治したい人や、口内トラブルを何度も繰り返す人のデイリーケアに向け、殺菌成分や抗炎症成分を配合して口内環境を整えるうがい薬「トラフ
◆外資系製薬大手の2018年通期決算は為替影響を除くドル建ての売上で揃って増収となった。この数年、大型品の特許切れで苦しんだ各社だが復調気配が目立っている ◆1000億円以上売り上げるブロックバスター製品は少なくな
【小野薬品工業】プロテアソーム阻害剤「カイプロリス(R)点滴静注用」再発又は難治性の多発性骨髄腫における用法・用量の追加に係る製造販売承認事項一部変更承認申請
【第一三共】欧州不整脈学会(EHRA)で発表した抗凝固剤「エドキサバン(製品名:リクシアナ(R)錠)」のELIMINATE-AF試験結果について
【中外製薬】「FoundationOne(R) CDx がんゲノムプロファイル」に関する業務提携契約締結について
ARBがトップ2を独占‐データ改ざんの「ディオバン」も 日本で初めて衆議院選挙を経て野党による政権交代が実現した民主党政権下の2010年。国内の医薬品市場は、万有製薬とシェリング・プラウが統合してMSDが誕生
代表取締役会長西井良樹、代表取締役社長社長執行役員吉田勝彦、取締役川中泰宏、取締役執行役員信頼性保証部長山本雅俊、取締役執行役員研究開発部長山口智彦 執行役員経営企画部長内田高広、執行役員商品戦略部長岩
きょうの紙面(本号8ページ)
臨床研究・治験推進で中間案:P2 ハレスから薬用歯磨 ロート製薬:P6
バイオジェン子会社を買収 富士フイルム:P7 ライフサイエンス事業を強化 日立化成:P8
※ 1ページ目が最新の一覧