筑波大学”を含む記事一覧

2018年09月21日 (金)

コミュニケーション技法(基礎・応用) 日時 2018年10月8日(月・祝)12:30~17:30 場所 渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー4F 薬学ゼミナール 新宿教

続きを読む »


2018年09月12日 (水)

来局者の受診勧奨を判断  筑波大学医学医療系地域医療教育学の前野哲博教授は、患者の主訴から診療に必要な情報を収集できる問診システム「問診ナビ」を開発し、薬剤師が来局者の症状に応じて受診勧奨を行うべきかを

続きを読む »


2018年08月24日 (金)

薬剤師として知っておきたい 骨粗鬆症領域の治療薬 日時 2018年9月2日(日)12:30~17:30 場所 大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 16F 薬

続きを読む »


2018年08月17日 (金)

国内初、死の谷克服目指す  筑波大学は、アカデミア発新薬等のシーズを技術移転し、起業につなげるための実践的な人材育成プログラム「リサーチスタジオ」を始動させた。橋渡し研究から生まれた医薬品、医療機器などのシ

続きを読む »


2018年08月17日 (金)

きょうの紙面(本号12ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
指定難病の申出窓口拡大を議論:P2 イベント参加促進にアプリ活用:P3 企画〈東京医療品フェア〉:P4~12

続きを読む »


2018年08月13日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
創薬標的発見に向けAI開発へ:P2 ガバナンス強化へ宣言 NPhA:P3 オーラルフレイルを啓発 総合メディカル:P6 英ベンチャー買収 アステラス製薬:P7

続きを読む »


2018年08月01日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等1品目を了承 医薬品第1:P2 GE薬割合が85%に 日本調剤:P6 EPP治療薬第II相開始 田辺三菱:P7 企画〈薬事情報の一元管理〉:P3~5

続きを読む »


2018年07月25日 (水)

コミュニケーションを重視  薬学ゼミナール生涯学習センター(認定薬剤師認証研修機関G13)は、薬に関する専門知識のみならず、患者や多職種連携でのコミュニケーションを意識した生涯学習講座を強化している。「

続きを読む »


2018年07月05日 (木)

在宅医療のミカタ2018 ~訪問薬剤師の「臨床決断」~ 日時 2018年7月22日(日)12:30~17:30 場所 渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー4F 薬学ゼミ

続きを読む »


2018年07月04日 (水)

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は8月1日13時から、東京虎ノ門のニッショーホールで、「PMDAレギュラトリーサイエンスセンター開設記念シンポジウム」を開催する。PMDAは、医薬品・医療機器等の品質・有効性・安全

続きを読む »


2018年06月28日 (木)

主催 株式会社EP綜合 日時 2018年8月4日(土)13:00~18:00 場所 アクロポリス東京6階(新宿区) 申込締切 2018年7

続きを読む »


2018年05月30日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
30日に報告品目等を薬価収載:P2 中期経営計画を策定 ファルコHD:P6 製薬各社の決算状況:P7 企画〈蚊媒介感染症対策〉:P4~5

続きを読む »


2018年05月21日 (月)

「高齢者の医薬品適正使用~薬剤師から処方提案しよう!~」をテーマに、精神科領域の処方見直し、減薬の考え方についての講演、薬局、病院、介護老人保健施設等に勤務している4名の薬剤師による高齢者の薬物療法に寄与した症例の報

続きを読む »


2018年04月27日 (金)

望まれる薬局での普及  薬局に設置された検体測定室でのHbA1c測定は糖尿病の早期発見において費用対効果が高いことが、筑波大学内分泌代謝・糖尿病内科の矢作直也准教授らの共同研究で明らかになった。検体測定室で

続きを読む »


2018年04月27日 (金)

◆一般人の睡眠障害については、生活習慣やストレッサー、メンタルヘルスなどのリスク要因が明らかにされているが、アスリートの睡眠障害に関してはほとんど検討されていないのが現状だ ◆そこで、筑波大学体育系の研究グループが

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術