臨床研究”を含む記事一覧

2006年11月09日 (木)

水島裕氏 大学発バイオベンチャー協会(BVAU)の水島裕会長は2日、都内で開かれた同協会総会で、医薬品・医療機器の研究開発、審査をスピードアップを図る提言を発表した。医薬品医療機器総合機構の審査業務職員の増員と質の向上、

続きを読む »


2006年10月27日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政07年度薬価改定、次回に結論"妥結率調査等の結果も提示中央社会保険医療協

続きを読む »


2006年10月11日 (水)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政児玉、全田、熊倉氏ら薬事功労者93人を表彰へ厚生労働省05年の結核発生動向

続きを読む »


2006年10月10日 (火)

 国立がんセンターに「がん対策情報センター」、国立国際医療センター研究所に「国際臨床研究センター」が新設された。 がん対策情報センターは、がん医療水準均てん化対策の一環として設立されたもの。昨年8月にまとめられた「がん対

続きを読む »


2006年10月05日 (木)

 単純ヘルペスウイルス(HSV-1)を用いた第3世代の「ウイルス療法」の有用性が、第65回日本癌学会で報告された。HSV-1はウイルスゲノムが大きいことから、複数の外来遺伝子の挿入も可能で、報告した藤堂具紀氏(東京大学脳

続きを読む »


2006年09月29日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政安倍晋三内閣発足"厚労相に柳澤伯夫氏ライフサイエンス統合DBを整備へ文部

続きを読む »


2006年09月28日 (木)

厚生労働省の次期治験活性化計画策定に係る検討会 厚生労働省の次期治験活性化計画策定に係る検討会が26日に開かれ、治験実施企業の取り組み、医薬品・医療機器の研究開発推進という観点から議論した。厚労省は、治験に係る手続きの効

続きを読む »


2006年09月27日 (水)

握手する西野武志京都薬大学長(右)と吉川隆一滋賀医大学長 京都薬科大学と滋賀医科大学は26日、教育研究に関する包括協定を締結した。京都薬大の臨床薬学専攻修士課程の大学院生の臨床医学研修を、滋賀医大の医局で来年4月から実施

続きを読む »


2006年09月25日 (月)

 ツムラは10月1日、国内80の全大学病院に専任のMRを一人ずつ配置する新しい営業体制をスタートさせ、大学病院に対する営業強化を図る。専門医に、術後イレウスや過敏性腸症候群に伴う腹部膨満感への効果が示されている「大建中湯

続きを読む »


2006年09月21日 (木)

医療薬学の扉は開かれた―薬学教育6年制元年―9月30日、10月1日 金沢市観光会館など9会場年会長 宮本謙一氏(金沢大学教授、医学部附属病院副病院長兼薬剤部長)に聞く宮本謙一氏 第16回日本医療薬学会年会が9月30日、1

続きを読む »


2006年09月20日 (水)

 きょう20日は自民党総裁選の投票日である。これまで候補者3人の論戦から、次期政権の課題が見えてきた。3候補とも改革継続路線であり、経済成長を重視している。持続可能な社会保障制度の構築も最重要課題の一つだ。 谷垣禎一氏が

続きを読む »


2006年09月13日 (水)

荻原教授 第21回国際高血圧会議(ISH2006 Fukuoka)は、10月15019の5日間、「Global Challenge for Overcoming High Blood Pressure」をテーマに福岡市

続きを読む »


2006年08月30日 (水)

 厚生労働省の2007年度概算要求では、新たに設定された「経済成長戦略推進要望」枠で、重点施策の一つとなっている「医薬品・医療機器産業の国際競争力強化」に対して83億円が要求された。今年度予算額46億円に対し、ほぼ倍近い

続きを読む »


2006年08月22日 (火)

 厚生労働省独立行政法人評価委員会の国立病院部会が18日に開かれ、国立病院機構の2005年度業務実績評価を概ね了承した。独立行政法人になって2年目を迎えるが、全体としては国病機構を設立した目的に沿って、適正に業務が実施さ

続きを読む »


2006年08月11日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政臨床能力高い薬剤師を養成へ"斬新な臨床教育を選定文部科学省薬剤師初任給は

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術