薬価改定”を含む記事一覧

2007年06月05日 (火)

 日本製薬工業協会がまとめた東証一部上場の製薬協加盟28社の2006年度決算概況によると、業界平均6.7%の薬価改定や事業譲渡、販売移管などマイナスとなった国内市場を、大手企業の海外での伸びでカバーし、前年度より売上高は

続きを読む »


2007年05月31日 (木)

 IMSジャパンは、2006年度の日本国内の医療用薬市場の調査結果を発表した。業界平均6・7%という薬価改定と共に、抗菌剤や高脂血症治療剤といった市場が低迷したことなどが影響し、薬価ベースで0.5%減の7兆7114億28

続きを読む »


2007年05月18日 (金)

抱負を語る澤井新会長 医薬工業協議会は17日に都内で定期総会を開き、任期満了に伴う役員改選で、新会長に澤井弘行氏(沢井製薬社長)を選出した。任期は2年。澤井新会長は就任後に公約を発表し、研究開発、販売、品質確保など「ジェ

続きを読む »


2007年05月16日 (水)

 主要国内製薬会社の2007年3月期決算(連結)が15日までにほぼ出揃った。売上高上位10社を見ると、業界平均6・7%の薬価引き下げによって国内売り上げがほとんど一桁かマイナスとなる中で、円安の追い風も加わった海外売り上

続きを読む »


2007年03月27日 (火)

 市場調査の富士経済は、2015年までの市場予測を含む医療用医薬品10薬効領域の市場調査結果を発表した。その中で、メタボリックシンドロームと絡み注目されている糖尿病治療剤と高脂血症治療剤では、伸びの予測が対照的となった。

続きを読む »


2007年02月13日 (火)

デュノワイエ会長が初会見 EFPIA(欧州製薬団体連合会)ジャパンのマーク・デュノワイエ会長(グラクソ・スミスクライン社長)は8日、都内で就任後初めて記者会見し、「後発品が収載されるまでは薬価改定をしない」ことなどからな

続きを読む »


2007年01月02日 (火)

日本医薬品卸業連合会会長 松谷 高顕 本年は、団塊世代の定年退職が始まり、まさに、いわゆる2007年問題の該当年であり、昨年末に公表された新人口推計の出生率も大幅に下方修正された。わが国の超少子高齢化の本格的な進行を前に

続きを読む »


2006年12月25日 (月)

 ▽(薬価の)頻回改定▽イノベーション▽ジェネリック――今年の医薬産業界でよく取り上げられたキーワードだ。これらは眺める立場によって、先行きの明るさに期待を抱かせたり、逆に暗さを暗示させたりする。 医薬産業の主役である新

続きを読む »


2006年12月22日 (金)

 日本医薬品卸業連合会は、会員が選んだ2006年の十大ニュースと、業界川柳ベストテンを発表した。十大ニュースでは、長年の懸案だった未妥結・仮納入問題について、中央社会保険医療協議会の合意を受けて厚生労働省が改善策を打ち出

続きを読む »


2006年12月21日 (木)

薬価専門部会 中央社会保険医療協議会の薬価専門部会(部会長:遠藤久夫学習院大経済学部教授)は20日、来年度の薬価改定は行わないことを正式に決めた。厚生労働省が9月に提示した「薬価改定の頻度を含めた薬価算定基準のあり方」論

続きを読む »


2006年12月20日 (水)

 今年4月の診療報酬改定以後、業界にとって大きな宿題となっていたのが、薬価の頻回改定である。結果的には2007年度の薬価改定は見送られる方向になった。取りあえずは、薬業界も穏やかな新年が迎えられそうだが、その後には今年以

続きを読む »


2006年12月07日 (木)

 日本食品化工などコーンスターチ・糖化製品メーカーは、世界的なトウモロコシ等穀物国際相場の高騰による原料調達コスト上昇分を製品価格に転嫁すべく、食品・工業分野では既に値上げ交渉を開始している。日本薬局方ブドウ糖・結晶マル

続きを読む »


2006年11月24日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政SJSなど9副作用疾患、対応マニュアル作成厚生労働省ARBと利尿薬の配合剤

続きを読む »


2006年10月27日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政07年度薬価改定、次回に結論"妥結率調査等の結果も提示中央社会保険医療協

続きを読む »


2006年10月26日 (木)

薬価専門部会 中央社会保険医療協議会は25日、薬価専門部会(部会長:遠藤久夫学習院大学経済学部教授)を開いた。この中で遠藤部会長は、今まで頻回改定を中心に、かなり時間をかけて議論してきたことから、次回会合で2007年度に

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術