血液製剤”を含む記事一覧

2016年09月21日 (水)

 化学及血清療法研究所(化血研)は14日、熊本地震による被災で生産を停止していた乾燥抗破傷風人免疫グロブリンなど3品目4製品の血漿分画製剤について、今月末までに生産設備を復旧する見通しを薬事・食品衛生審議会血液事業部

続きを読む »


2016年09月21日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
難病の医療体制で報告書案:P2 スキンケア2製品発売 小林製薬:P6 オンライン教室リニューアル 薬ゼミ:P7

続きを読む »


2016年09月12日 (月)

 武蔵野赤十字病院院長の泉並木氏は、都内で行われた講演会で、昨年12月に発売された慢性肝疾患における血小板減少症治療薬「ムルプレタ」(一般名:ルストロンボパグ)について、「世界初の適応症であり、経口薬で血小板

続きを読む »


2016年08月03日 (水)

 厚生労働省医薬・生活衛生局の一瀬篤血液対策課長は7月29日、就任後初めて専門紙の共同会見に応じ、政府の規制改革会議が答申に盛り込んだ血漿分画製剤の輸出の規制見直しについて言及。「国内自給を原則としつつも、今

続きを読む »


2016年08月03日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
血液製剤の基本方針改定へ:P2 16年版MR白書まとまる:P2 企画〈ジェネリック医薬品メーカー〉:P3~7

続きを読む »


2016年07月04日 (月)

第11回日本薬局管理学研究会年会が7月10日午後12時より、東京大手町のよみうり大手町ホールで開催される。今回は「薬剤師の挑戦」をメインテーマに、シンポジウム「吸入療法支援のスキルアップに向けて」、時局講演及び特別講

続きを読む »


2016年06月30日 (木)

【厚労省】エボラ出血熱について
【厚労省】医療施設動態調査(平成28年4月末概数)
【厚労省】第9回レセプト情報等の提供に関する有識者会議 審査分科会

続きを読む »


2016年06月10日 (金)

 厚生労働省は7日、化学及血清療法研究所(化血研)が製造するワクチンや血液製剤などについて、現時点では「不足しない」との見込みを示した。インフルエンザHAワクチンについても、現時点で昨シーズンの必要量を上回り確保でき

続きを読む »


2016年06月10日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
バーコード表示改正案パブコメへ:P2 国内生薬栽培の課題など議論:P3 大幸薬品とアース製薬が提携:P6 米ウルトラジェニクスと提携 武田薬品:P7

続きを読む »


2016年06月07日 (火)

【厚労省】「新たな専門医の仕組みへの懸念について」(要望書)に対する厚生労働大臣談話
【厚労省】ワクチン・血液製剤等の供給について
【厚労省】第46回社会保障審議会医療部会

続きを読む »


2016年06月06日 (月)

 日本血液製剤機構(JB)は5月31日、薬事・食品衛生審議会血液事業部会運営委員会に、止血が困難な小血管などからの出血に用いるトロンビン製剤について、市場減少に伴う不採算のため、供給を停止することを申し出た。8日の血

続きを読む »


2016年06月06日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
一斉点検の結果公表 厚労省:P2 店舗活性化策を重視 ココカラファイン:P6 福岡ALCが竣工 アトル:P7 企画〈治療薬〉:P4~5

続きを読む »


2016年05月06日 (金)

 厚生労働省は4月26日、乾燥BCGワクチンや輸出用ツベルクリン等を製造販売する日本ビーシージー製造が、国への届出エリア外でBCG菌を培養していたり、承認書と異なる製造を行っていたなどとして、薬機法に基づき業務改善命

続きを読む »


2016年04月21日 (木)

 iPS細胞関連の技術を支援するiPSポータル(京都市)は、アンメット・メディカル・ニーズの治療薬開発支援を目的に患者の血液から作ったiPS細胞(アルツハイマーiPSパネル)の販売を今秋から開始する。血液を原

続きを読む »


2016年03月04日 (金)

【厚労省】処方せんに記載する一般名処方の標準的な記載(一般名処方マスタ)について(平成28年4月1日適用)
【厚労省】薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(平成28年4月1日適用)
【厚労省】中央社会保険医療協議会の開催について

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術