フォーミュラリー”を含む記事一覧

2018年02月26日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
学校環境衛生基準を改正:P2 山本氏が会長続投へ 日薬:P2 脳活性化ツール作成 総合メディカル:P6 戦略的提携を推進 ペプチドリーム:P7

続きを読む »


2018年01月24日 (水)

◆医薬品の使用指針「フォーミュラリー」が国内に広まる兆しがある。同種同効薬を比較して使用の範囲や優先順位を定めるもの。先行する聖マリアンナ医科大学病院に続き近年、導入する中小病院がいくつか出てきた ◆同種同効の様々

続きを読む »


2018年01月15日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
18年度改定の骨子まとまる:P2 店舗強化などに挑戦 キリン堂HD:P6 診断薬会社を譲渡 製薬各社:P7 企画〈添加剤〉:P4-5

続きを読む »


2017年12月26日 (火)

『フォーミュラリー -エビデンスと経済性に基づいた薬剤選択-』(平成29年9月発行 第1刷)の一部に誤りがありました。お詫び申し上げるととともに下記のとおり訂正させていただきます。(2017年12月20日現在)

続きを読む »


2017年12月25日 (月)

 中央社会保険医療協議会の診療側と支払側委員は22日の総会に、2018診療報酬改定の個別項目の議論に向け意見を示した。 (さらに…)

続きを読む »


2017年11月27日 (月)

 埼玉県にある新座病院(128床)は、科学的根拠に経済性を踏まえてまとめる医薬品の使用指針「フォーミュラリー」を院内で策定し、適正使用に役立てている。同種同効薬のうち、先発品しか存在しない成分とジェネリック医薬品(G

続きを読む »


2017年11月27日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
保険薬局の実調で両側見解:P2 電子カルテ情報を自動監視:P3 国内初のMCC治療薬発売:P7 企画〈外用消炎鎮痛剤〉:P4~5

続きを読む »


2017年11月06日 (月)

きょうの紙面(本号12ページ)
政府が秋の勲章 発令:P2 日米製薬トップが会見:P3 製薬各社の中間決算:P8-9 「磁気の日」を訴求 ピップ:P11

続きを読む »


2017年09月15日 (金)

「病院経営エグゼクティブセミナー」は、弊社の企業理念にもある“「Low Cost, High Quality」の医療のあり方”を皆さまと共に考え、実践することを目的とした活動のひとつです。 今年度は、骨太の方針

続きを読む »


2017年09月06日 (水)

医療機関・地域における日本版フォーミュラリーの導入・実践に向けた一冊!  日本は少子高齢化が進み、今後も医療費が拡大し続けることが予想されています。  本書は、医療費削減に向けた改革の一つであ

続きを読む »


2017年05月24日 (水)

 聖マリアンナ医科大学病院は、科学的根拠に経済性を踏まえて、後発品の積極使用を推進する「フォーミュラリー」の運用により、2016年度の院内薬剤購入費を前年度比で約2000万円削減した。G-CSF製剤「フィルグラスチム

続きを読む »


2017年05月24日 (水)

きょうの紙面(本号12ページ)
単品単価契約の定義議論:P2 キャンパス・トピックス:P3 MR教育の外部委託が減少:P11 企画〈薬卸連〉:P4~7

続きを読む »


2016年10月17日 (月)

 科学的根拠に経済性を踏まえて、医療機関や地域ごとに策定する医薬品の使用指針「フォーミュラリー」に関係者の注目が集まっている。米国や英国などで確立され、日本でも一部の病院が取り組みを開始したフォーミュラリーの仕組

続きを読む »


2016年10月17日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
フォーミュラリー、注目集める:P2 第49回日薬学術大会ハイライト:P3 C型肝炎撲滅に意欲 ギリアド:P7 企画〈日本薬局学会〉:P4~5

続きを読む »


2016年05月25日 (水)

第277回 病院薬学研修会 薬剤師の業務内容は、患者と医師をはじめとする医療従事者と向き合い、対物から対人へ、また、チーム医療への参画へと変わった。その中で薬剤師が担う役割は薬物治療である。今回は聖マリアンナ医

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術