きょうの紙面(本号8ページ)
安対部門を3部制へ PMDA:P2 次期薬乱対策計画を都が作成へ:P3 Dgsショーで説明会 JACDS:P6 インフリキシマブのBS発売 ファイザー日本法人:P7
“創薬”を含む記事一覧
【旭化成ファーマ】関節リウマチ治療薬「ケブザラ皮下注オートインジェクター」発売のお知らせ
【第一三共】米国 Sarah Cannon研究所とのがん領域におけるグローバル開発提携について
【久光製薬】経皮吸収型持続性疼痛治療剤「ノルスパン(R)テープ」販売会社変更のお知らせ
大阪大学大学院医学系研究科の林竜平寄附講座教授、西田幸二教授、ロート製薬の柴田峻共同研究員らの研究グループは、培養皿のコーティングに用いる「基底膜蛋白質ラミニン」の種類を使い分けることで、iPS細胞から異なる眼の細
エーザイは、神経変性疾患の研究機関である英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)との共同研究の成果として、最初の臨床候補品となる新規抗タウ抗体「E2814」のアルツハイマー病(AD)を対象とした第I相試験に関
【第一三共】ロシュグループとのHER2低発現コンパニオン診断薬の開発提携について
【久光製薬】経皮吸収型持続性疼痛治療剤『フェントス(R)テープ(開発コード:HFT‐290)』の「0.5mg」新用量 薬価基準収載および発売のお知らせ
【ユーシービージャパン】シムジア(R)皮下注200mgオートクリックス(R)新発売のお知らせ
【アステラス製薬】再発又は難治性のB細胞性急性リンパ性白血病の治療薬「ビーリンサイト(R)点滴静注用35μg」新発売のお知らせ
【小野薬品】グレリン様作用薬、アナモレリン塩酸塩(ONO-7643)がん悪液質に係る効能・効果で国内製造販売承認申請
【参天製薬】緑内障・高眼圧症治療剤「エイベリス点眼液0.002%」を日本で新発売
来年初めに最終化 日本製薬工業協会は、中長期視点でイノベーションの推進に向けた研究開発の基盤整備とイノベーションを評価する仕組みを業界側から提案し、政策実現に結びつける。来年初めには提案内容を最終化す
厚生労働省や経済産業省などの関係閣僚と製薬業界の代表者が政策について意見交換する「革新的医薬品創出のための官民対話」が12日に開催され、業界側から健康・医療政策を進める上での課題や要望をヒアリングした。根本
国内バイオベンチャーでアプタマー(核酸抗体)創薬を手がける「リボミック」は、滲出型加齢黄斑変性症(AMD)に対する抗FGF2アプタマー「RBM-007」の米国第I/IIa相試験について、第1症例目となる被験者への投
日本製薬工業協会、米国研究製薬工業協会(PhRMA)、欧州製薬団体連合会(EFPIA)は、3団体共催で厚生労働省や文部科学省、経済産業分野に関わる政策立案者に対し、創薬研究の実情やイノベーションの貢献を直接
きょうの紙面(本号8ページ)
政策立案者に現状説明 製薬3団体:P2 薬剤師職能でシンポ 日病薬フォーラム:P3 内臓脂肪対策を啓発 アイセイ薬局:P6 AMDで臨床試験入り リボミック:P7
第一三共は、2016~20年度の第4期中期経営計画を見直し、当初掲げていた20年度の数値目標である売上1兆1000億円、営業利益1650億円の達成時期を22年度に後ろ倒しする方針を発表した。米国での疼痛事業
※ 1ページ目が最新の一覧