東北大学”を含む記事一覧

2017年02月08日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等2件を了承 医薬品第2:P2 薬政連が代議員会を開催:P3 介護家庭向け新ブランド エステー:P6 総合ヘルスケア企業に脱皮 帝人:P7

続きを読む »


2017年02月03日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
新社長に眞鍋氏 第一三共:P2 約2000人が来場 ウエルネスフェスタ:P6 ネプスAGを事業化 協和キリン:P7 企画〈花粉症〉:P4~5

続きを読む »


2016年12月01日 (木)

開催趣旨  近年、「人工知能」がブームである。コンピュータが将棋や囲碁のプロの棋士を打ち負かし、ヒューマノイドが音声で人間と対話する世界が現実のものとなりつつある。知識集約産業と言われるライフサイエンス分野

続きを読む »


2016年10月26日 (水)

 日本医療研究開発機構(AMED)は12月7日、東京有楽町の有楽町朝日ホールで、創薬等支援技術基盤プラットフォーム公開シンポジウム「知って、使って、進む あなたの研究」を開催する。同プラットフォーム事業が最終年度を迎

続きを読む »


2016年10月14日 (金)

薬剤師業務支援講座 12月18日 開催のご案内 場所 昭和薬科大学第二教室 〒194-8543 町田市東玉川学園3-3165 JR横浜線「成瀬駅」からバス または 小田急線「玉川学園前駅」からから

続きを読む »


2016年10月14日 (金)

 日本医療研究開発機構(AMED)=脳科学研究戦略推進プログラムBMI(ブレイン・マシン・インターフェース)技術成果報告会「社会に貢献する脳科学―BMI技術の基礎と応用」を11月10日、東京一ツ橋の学術総合センターで

続きを読む »


2016年09月28日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
革新施策の実効性調査 総務省:P2 水銀廃品回収の協力 日薬が要請:P2 初の機能性表示食品 資生堂:P6 BS数品目国内上市へ ジーンテクノサイエンス:P7

続きを読む »


2016年09月14日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等10件を了承 医薬品第2:P2 DHA/EPAで新たな効果 内外薬品:P6 IoT対応の服薬支援容器を開発:P7 企画〈CRCと臨床試験〉:P4~5

続きを読む »


2016年08月08日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等6件を了承 医薬品第1:P2 薬大入学志願者数が2年連続減少:P3 営業体制を転換へ 大日本住友:P7 企画〈外資系企業〉:P4~5

続きを読む »


2016年08月05日 (金)

◆抑肝散は、認知症に伴う幻覚、妄想、暴力、徘徊などには有効である。ただし、意欲減退、うつ、引きこもり、食欲不振、悲哀などには無効である――。そうした高齢者疾患への漢方薬の治療ガイドラインがこのほど示された ◆日本老

続きを読む »


2016年07月22日 (金)

◆約6600万年前にメキシコのユカタン半島に小惑星が激突し、大量のチリが地球全体を覆い日光が遮られたことにより氷河期が到来し、恐竜が絶滅した。恐竜絶滅の一つのシナリオだ。ただ、これではワニやイカなどの生き残りや一部の

続きを読む »


2016年07月11日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
高額薬剤は3局の課題 鈴木保険局長:P2 同時改定へ姿勢示す 蒲原老健局長:P2 薬局ビジョン推進事業 実施県決定:P3 創薬ベンチャー型で差別化 日本ケミファ:P7

続きを読む »


2016年06月23日 (木)

 国立がん研究センターで業務監査の監事として活躍した経験のある筆者は、監査を行ううえで病院の“業務監査”の必要性を強く感じたと言う。さらに、近年相次いで発生している医療事故や不祥事をうけ、これらを防ぐ監査

続きを読む »


2016年06月20日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
セルフM税制の対象品目を公表:P2 アルコンファーマ発足 来年1月に:P7 企画〈衛生用品〉:P4~5

続きを読む »


2016年02月17日 (水)

 日本医療研究開発機構(AMED)=癌研究における「ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト」の2015年度市民向け成果発表会「すすむ癌研究 変わる未来―癌研究者たちの挑戦」を3月19日、東京品川の品川フロントビル

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術