東北大学”を含む記事一覧

2016年02月08日 (月)

シンポジウム開催概要 日本オミックス医療学会シンポジウム【我が国におけるゲノム医療元年】 日時:2016年3月11日(金)13:00~17:30 会場:竹橋・九段下 科学技術館 サイエンスホール

続きを読む »


2016年02月04日 (木)

 アステラス製薬は、東北大学発のベンチャー企業「クリノ」から、網膜色素変性症に対する遺伝子治療薬「アデノ随伴ウイルス(AAV)-改変型ボルボックスチャネルロドプシン1(mVChR1)」の全世界での開発・商業化権を導入

続きを読む »


2016年01月27日 (水)

日時 2016年5月31日(火)10:00~16:40 場所 千里ライフサイエンスセンタービル 5階 山村雄一記念ライフホール (大阪府豊中市新千里東町1-4-2、地下鉄御堂筋線/北大

続きを読む »


2015年11月09日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬局数は5万7784カ所 衛生行政報告:P2 日米医療機器イノベフォーラム:P3 決算短信・社長会見:P6~7 企画〈介護の日〉:P4~5

続きを読む »


2015年10月20日 (火)

創薬シンポジウム開催趣旨 創薬を巡る戦略に関して、現在大きな転換期を向かえ、製薬産業の多くが新しく有効な戦略を鋭意模索していることは、誰しもが認める事実である。 そのなかでも最も有望な方向として、ヒトのR

続きを読む »


2015年10月20日 (火)

開催趣旨 最近、「生涯にわたるヘルスケア(life-long healthcare)」という考え方こそが、これからの超高齢化社会の健康管理・疾病予防を支える基本になるとされています。そのためには、日常生活におい

続きを読む »


2015年09月30日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
機器審査を再編 PMDA:P2 臨床カンナビノイド学会発足:P3 遺伝子治療薬を国内治験 桃太郎源:P7 企画〈名古屋少彦名神社100周年〉:P4~5

続きを読む »


2015年09月16日 (水)

きょうの紙面(本号24ページ)
CRCの役割分担明確化を:P2 かかりつけ薬局でNPhA調査:P3 メディクロスを買収 テンプスタッフ:P23 企画〈東邦HD〉:P4~21

続きを読む »


2015年08月21日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
がん研究センターが第1期 実績中間評価:P2 「ミノン」をリニューアル 第一三共HC:P6 研究開発拠点が竣工 沢井製薬:P7 企画〈原薬・最近の話題〉:P4~5

続きを読む »


2015年08月19日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
新薬等10件を審議へ 医薬品第1:P2 2015年中間決算 外資製薬大手:P7企画〈和漢医薬学会〉:P4~5

続きを読む »


2015年07月31日 (金)

 厚生労働省は、医療法に位置づける国際水準の臨床研究や医師主導治験を実施できる「臨床研究中核病院」に、国立がん研究センター中央病院、東北大学病院、大阪大学病院の3機関を選定した。29日の社会保障審議会医療分科会で了承

続きを読む »


2015年07月30日 (木)

 東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野教授の中里信和氏は、24日に都内で講演し、100人に1人が発症するといわれている「てんかん」について、「発作が理由で失職しているてんかん患者が、ちゃんと仕事をし始めた

続きを読む »


2015年07月29日 (水)

創薬シンポジウム開催趣意  医療においてもビッグデータ時代を迎え、創薬産業においてもそれを反映して、従来の創薬戦略を根底から変革するパラダイム転換が要望される時代になってきました。  すなわち、ビッグデー

続きを読む »


2015年06月17日 (水)

日時 2015年6月26日(金)12:50‐16:30 会場 ソラシティカンファレンスセンター 定員 150名 参加費 日本オミッ

続きを読む »


2015年05月01日 (金)

井上、伊賀両氏に藍綬褒章  政府は4月29日、「2015年春の褒章」を発令する。主な受章者は次の各氏。 (さらに…)

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術