生薬”を含む記事一覧

2015年03月30日 (月)

 近畿圏の生薬関係メーカー33社で構成する大阪生薬協会(大野健一会長)と山口県は、薬用作物の生産で連携する協定を18日に締結した。目的は薬用作物の生産振興、栽培技術の革新により、国産生薬の安定供給を図るという

続きを読む »


2015年03月30日 (月)

 小林製薬は、和漢生薬により自然に近いお通じに導く便秘薬「丸薬七(ひち)ふく」(第2類医薬品)を、25日から新発売した。同品は今年2月に、七ふく製薬(大阪市中央区)からブランド譲受したもので、新パッケージにリ

続きを読む »


2015年03月30日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
AMEDの中長期目標決定:P2 新サービスを開始 ユニケ:P6 26日付の承認新薬 :P7 企画〈薬局業務支援〉:P3~5

続きを読む »


2015年03月27日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
次世代産業創造へ 関西が連携:P2 京都府薬が総会を開催:P3 新業態機能強化へ クオール:P6 中国発新薬の国内治験開始:P7

続きを読む »


2015年03月26日 (木)

 東京生薬協会は17日、今年度第2回総会を開き、2015年度事業計画・収支予算案などの議案を審議、承認した。来年度事業ではこれまで同様、公益法人として生薬・薬用植物等の普及振興に関する事業を積極的に展開するこ

続きを読む »


2015年03月25日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」12ページ)
奈良とロートが協定 漢方推進で:P2 副作用症状を電話で聴取:P3 企画〈消炎鎮痛薬〉:P4~5

続きを読む »


2015年03月23日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
営業利益率補正にポイント制:P2 薬学会年会シンポの話題:P3~5 セルフメディケーションプロジェクトを報告 一般薬連:P6 便秘薬、米で共同販促 第一三共とアストラゼネカ:P7

続きを読む »


2015年03月20日 (金)

主な内容
組織委員が語る見どころ聞きどころ:P2~5 次期会頭インタビュー:P6 一般シンポジウムの話題:P7~10、16~17 日本薬学会賞受賞研究:P11~14 奨励賞受賞研:P18~21 創薬科学賞受賞研究:P22 国際交流シンポジウム/国際創薬シンポジウム・P23

続きを読む »


2015年03月18日 (水)

 「登録販売者試験対策問題集」(2014年6月4日発行)の記述に誤りがありました。正誤は下記のとおりです。(2015年3月18日現在) P124の問21の選択肢「2」  誤:『2 正  正  誤』

続きを読む »


2015年03月16日 (月)

 大正製薬は、かぜ薬パブロンシリーズから、生薬エキスを配合した新処方の「パブロン50顆粒」「パブロン50錠」(いずれも第2類医薬品)を新発売した。また、塗るタイプの口内炎治療薬「口内炎軟膏大正クイックケア」(指定

続きを読む »


2015年03月16日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
一般薬リスク区分を見直し:P2 日薬がくすり教育で研修会:P3 RBMのプロセス標準化 アステラス:P7 企画〈小児・育児用品〉:P4~5

続きを読む »


2015年03月13日 (金)

 山口県は11日、大阪生薬協会と薬用作物に関する連携協定を行うと発表した。今月18日に締結式を行う。薬用作物の生産振興、栽培技術の革新により国産生薬の安定供給を図ることが協定の主な目的。 (さらに…

続きを読む »


2015年03月13日 (金)

きょうの紙面(本号28ページ)
大学院生支援を開始 薬学会:P2 薬歴管理指導を強化 大阪府薬:P3 国内売上8位に浮上 AZ日本法人:P28 企画〈スズケン〉:P4~26

続きを読む »


2015年03月09日 (月)

【大正製薬】生薬エキスを配合した新処方「パブロン50顆粒」「パブロン50錠」新発売

続きを読む »


2015年03月02日 (月)

巻頭言 薬袋 専務理事 浦山 隆雄 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_201503.html 日本薬剤師研修センター主催の研

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術