きょうの紙面(本号8ページ)
新薬3件を了承 医薬品第2:P2 薬務主管課長会議のポイント:P3 都道府県薬役員改選過半数が実施:P4 研究開発組織再構築 田辺三菱:P7
“生薬”を含む記事一覧
医師、薬剤師に対する漢方医学の普及啓発に努める一般財団法人日本漢方医学研究所(東京千代田区、石野尚吾理事長)では、設立以来、漢方医学の情報を時代に即した形で提供すべく漢方医学講座を開催している。主に傷寒論などの古典
▽総務部から法務機能を独立させ「法務部」を新設する▽中国に関する業務を一本化するため、上海事務所と生薬本部中国統括室を統合し、「中国統括室」を新設する▽コンプライアンス推進室を「コンプライアンス統括部」に改称し、コ
日本漢方生薬製剤協会は、漢方薬原料となる薬用植物の栽培と採取、加工に関する手引き「日漢協版GACP」を取りまとめた。気象条件などの影響を大きく受ける薬用植物に関して、栽培段階での注意点や基本的な手順などを明文化
巻頭言 自己研鑚は何のため? その輪を広げよう! 厚生労働省 医薬食品局総務課医薬情報室長 田宮 憲一 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_20
ノエビアグループの常盤薬品は、滋養強壮・栄養補給の医薬品ブランド「グロンビター」から、オリジナリティーのある“アンプルタイプ”の指定医薬部外品ドリンク「グロンビター内服液L」を新発売した。滋養強壮効果のある
巻頭言 一番の近道はたいてい一番悪い道? 理事長 豊島 聰 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_201501.html 日本
主な内容
〈薬剤師レジデント制度の広がりと展望〉関連4病院で制度を運用:P5 最長5年の制度を構築:P6 職員採用の要件に:P7 一般病院の取り組み:P8 米国の薬剤師レジデント制度:P9 薬局のレジデント制度を開始:P10 〈グラビア〉「臨床に強い薬剤師」目標に(近森病院):P11~14 〈漢方の話題〉座談会「薬大の漢方教育への期待」:P16~19 会津で「御種人参シンポジウム」:P20~21 日本漢方交流会が京都で学術総会:P22
※ 1ページ目が最新の一覧