きょうの紙面(本号8ページ)
HPVワクチン情報 広報進まず:P2 零売薬局が2店舗目 SD C:P6 湿製錠で付加価値訴求 日医工:P7 企画〈CLケア〉:P4~5
“CRO”を含む記事一覧
米CRO大手のPRAヘルスサイエンシズは、循環器疾患に関する治療薬で、被験者が医療機関に通うことなく臨床試験に参加する「バーチャル臨床試験」を受託し、米国で年内に試験を開始する。コリン・シャノン社長兼CEO
【アストラゼネカ】ステージIV非小細胞肺がん患者さんにおける、イミフィンジとトレメリムマブ併用療法の第III相NEPTUNE試験の結果について
【参天製薬】DE-128(MicroShunt)の速報データのお知らせ 軽度・中程度・重度の原発開放隅角緑内障の眼圧下降効果および治療剤数の低減について
【中外製薬】抗HER2抗体薬物複合体「カドサイラ」 HER2陽性の早期乳がんにおける術後薬物療法に対する適応拡大の承認申請について
きょうの紙面(本号12ページ)
4件の承認・一変了承 医薬品第2:P2 他団体との協調推進 JACDS:P3 後発品から新薬参入 東和薬品:P12 企画〈非臨床試験受託機関〉:P4~11
米CRO大手のPRAヘルスサイエンシズは、武田薬品との国内CRO事業合弁会社「武田PRA開発センター」を完全子会社化し、日本法人「PRAヘルスサイエンス」として本格始動する。現在、日本で従業員450人が在籍
CROからも1億円プレイヤー 薬業界における2019年3月期決算等の上場企業で1億円以上の報酬を得ている役員は、製薬企業・調剤薬局・ドラッグストアなどで48人に上ることが本紙の調べで分かった。前年度の42人か
製薬企業向けに創薬支援事業を展開する「コニカミノルタプレシジョンメディシンジャパン」は、創薬標的となる蛋白質や遺伝子などバイオマーカーの探索技術を武器に、患者一人ひとりの体質や病態に合った新薬開発を後押しす
CROのアイコン・ジャパンは、グローバル本社が受託した国際共同治験への対応を強化し、今後はオンコロジーと希少疾患の治験で拡大を目指す。日本オフィスの従業員数は400人を超え、臨床開発モニター(CRA)は25
【エーザイ】ハーバード大学との共同研究より創出されたハリコンドリン全合成由来の化合物 新規抗がん剤E7130の全合成および非臨床試験結果がScientific Reportsに掲載
【塩野義製薬】米国微生物学会(ASM Microbe)におけるセフィデロコルとCOT-143の発表について
【日本ケミファ】DeNAが推進するAI創薬プロジェクトに日本ケミファが参画
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団=2019年度「安全管理・調査(PV)エキスパート研修講座」を10~12日の3日間、また7月3~5日にかけて、東京渋谷の長井記念ホールで開く。 同コースでは、既
日本CRO協会は20日、会員32社の2018年総売上が前年比1.2%減の1901億円となり、同協会が設立されて以来、初の減収になったと発表した。一部企業によるCSO業務などの分社化が影響した格好。今年は10
※ 1ページ目が最新の一覧