厚生労働省は、2016年のエイズ発生報告の速報値を公表した。新規HIV感染者は1003件、新規エイズ患者数は437件で、新規報告数の合計は1440件となった。新規HIV感染者報告数は昨年より減少した一方、新規エイズ
“HIV”を含む記事一覧
感染制御や感染症治療に携わる薬剤師に必要な知識を網羅したテキスト 問題となる微生物や原因菌、対応する抗菌薬、薬物療法、予防などについて感染制御の第一線で活躍する医師及び薬剤師が詳細にわかりやすく解説して
巻頭言 職能向上のための自己診断 理事長 豊島 聰 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_201704.html 日本薬剤師研修
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。
巻頭言 pH試験紙 専務理事 浦山 隆雄 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_201703.html 日本薬剤師研修センター主
ワクチンとHIVが拡大‐ヒュミラが売上160億ドルに 外資系製薬大手の2016年通期決算が出揃った。昨年に引き続き各社の成長が目立った1年となった。米ファイザーと米アッヴィは他社買収が寄与して二桁成長を達
【アストラゼネカ】アストラゼネカのolaparib、BRCA遺伝子変異陽性転移性乳がんの第III相試験で主要評価項目を達成
【中外製薬】ALK阻害剤「アレセンサ(R)」が欧州で承認を取得-日米欧の3極で使用が可能に-
【ファイザー】疼痛治療剤 リリカ(R)OD錠 製造販売承認取得
ヤンセンファーマ=HIV感染症治療薬「プレジコビックス配合錠」(一般名:ダルナビルエタノール付加物/コビシスタット配合錠)を新発売した。 従来は、1日1回3錠の服用が必要であったが、ダルナビルとコビシス
巻頭言 分液漏斗 専務理事 浦山 隆雄 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_201702.html 日本薬剤師研修センター主催の研
日本たばこ産業(JT)と鳥居薬品は、抗HIV薬「デシコビ配合錠LT」(一般名:エムトリシタビン200mg/テノホビルアラフェナミド10mg)と「デシコビ配合錠HT」(一般名:エムトリシタビン200mg/テノホビルア
【エーザイ】肥満症治療剤lorcaserin 全世界における開発・販売に関する全ての権利を獲得
【サノフィ】サノフィとベーリンガーインゲルハイム、2017年1月1日付で事業交換を実行‐各社が医薬品市場のそれぞれの領域においてグローバルリーダーに‐
【ヤンセン ファーマ】HIV感染症治療薬「プレジコビックス(R)配合錠」新発売のお知らせ
巻頭言 “継続は力なり”の実践の提案 理事長 豊島 聰 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_201701.html 日本薬剤師
【アステラス製薬】独Ganymed社買収完了のお知らせ
【大日本住友製薬】当社による米国バイオベンチャー企業Tolero Pharmaceuticals,Inc.の買収(子会社化)について
【塩野義製薬】国内グループ会社設立に関するお知らせ
※ 1ページ目が最新の一覧