きょうの紙面(本号8ページ)
血液法見直しの議論開始:P2 親子お薬教室開催 帝京大:P3 セカンドオピニオン市場開拓 リーズンホワイ:P8 企画〈漢方製剤〉:P4~6
“MR”を含む記事一覧
主な内容
日薬・安部常務理事に聞く:P5 18年度改定 門前の特例範囲拡大:P6 過去最大級の厳しい薬価改定:P7 オンライン診療が本格的スタート:P9 高齢者の多剤服用で指針:P10 〈グラビア〉個別化医療の先導モデルに 東北メディカル・メガバンク機構:P11~14 MRの果たす役割を見直し:P15 再生医療製品の上市相次ぐ:P17 マツキヨ“美と健康”の店舗展開:P19 ドラッグストア スマート化宣言:P21
日本CSO協会(JCSO)の阿部安孝会長(アポプラスステーション社長)は11日、都内で活動報告会を行い、2017年の国内の稼働コントラクトMR(CMR)が前年比9.5%減の3515人となったとする実態調査の
◆「二兎追う者は一兎も得ず」という古い諺はこの選手には通用しない。野球の米メジャーリーグでロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手が「投手」「野手」の二刀流で旋風を巻き起こしている。投げては2勝、打っては毎試合本塁打、
厚生労働省は、製薬企業のMRによる医療用医薬品の不適切なプロモーション活動が相次いでいることから、国として初めて販売情報提供活動に関するガイドラインを策定する。具体的には、資材や情報提供活動の適切性の確保など製薬企
◆新年度が始まって間もないが、製薬各社では早くも来年度4月入社の新卒採用情報をインターネットサイトに掲載している。製薬業界を取り巻く環境が厳しさを増し、特にMRについては、早期退職者を募集する企業が出てきている中、次
【厚労省】ポリオ生ワクチン2次感染対策事業実施細則
【厚労省】予防接種法施行令の一部を改正する政令及び新型インフルエンザ予防接種による健康被害の救済に関する特別措置法施行令の一部を改正する政令の施行について(施行通知)
【厚労省】第11回世界自閉症啓発デー(4月2日)に寄せて~厚生労働大臣、文部科学大臣、国連事務総長からのメッセージ~
【MSD】抗PD-1抗体 /抗悪性腫瘍剤「キイトルーダ(R)」 局所進行性又は転移性の高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)癌に対する承認を申請
【エーザイ】B型ボツリヌス毒素製剤「Neurobloc(R)」の欧州における権利をSloan Pharma社に譲渡
【ヤンセン ファーマ】「シンポニー(R)皮下注50mgオートインジェクター」在宅自己注射の新たな選択肢として剤型追加の製造販売承認申請
厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会と薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会は23日に合同会議を開き、乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン(MR)、23価肺炎球菌ワクチン、インフルエン
MR認定センターは、MRが医療で果たすべき役割を抜本的に見直すことに決めた。従来はチーム医療の一員となり、医薬品の情報提供を通じて医療に貢献することを目指していたが、製薬企業には患者情報へのアクセスが制限されている
【協和発酵キリン】バルドキソロンメチル(RTA 402)が糖尿病性腎臓病を対象に「先駆け審査指定制度」の対象品目に指定
【ノボ ノルディスク ファーマ】ネットワークメタ解析により、セマグルチドは日本人2型糖尿病患者において他のGLP-1受容体作動薬と比較し優れた臨床アウトカムを示す
【ヤンセン ファーマ】去勢抵抗性前立腺癌に対する経口アンドロゲン受容体シグナル伝達阻害剤(一般名:アパルタミド)の日本における製造販売承認を申請
パッと引けて便利!平成30年度の調剤報酬改定内容がすぐわかる! 調剤報酬に関する実務に必要な知識と情報をコンパクトにまとめた1冊。 ・調剤報酬の改定の要点をカラーで見やすくわかりやすく解説 ・表
※ 1ページ目が最新の一覧