きょうの紙面(本号8ページ)
添付文書の電子化を議論:P2 貼るサプリメント発売 コスメディ製薬:P6 神戸市のラボ稼働 バイエル薬品:P7 企画〈協励会全国大会〉:P4~5
“MR”を含む記事一覧
レオファーマと協和発酵キリンは、尋常性乾癬治療薬「トボベット」(一般名:カルシポトリオール水和物/ベタメタゾンジプロピオン酸エステル)の新剤形「ドボベットゲル」を新発売した。 ドボベットの軟膏は、世界9
診療所医師の半数弱は、国が2016年に策定した「薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン」の存在を知らないことが、日本化学療法学会と日本感染症学会が合同で立ち上げた外来抗菌薬適正使用調査委員会の調査で明らかに
アミカス・セラピューティクス日本法人は5月30日、ファブリー病治療剤「ガラフォルドカプセル123mg」(一般名:ミガーラスタット塩酸塩)を新発売した。同社にとって第1号製品であり、ファブリー病治療薬では初の
【厚労省】第3回厚生科学審議会感染症部会薬剤耐性(AMR)に関する小委員会
【厚労省】中央社会保険医療協議会の開催について【変更】
【厚労省】第24回がん検診のあり方に関する検討会(開催案内)
厚生労働省は11日、医療用医薬品に関するMRやMSLなどによる広告・宣伝活動について、2017年度に全国の医療機関からモニターとして抽出した施設から報告された違反事例を公表した。52の医薬品で適切性に関する疑義報告
CSOがMRを補完‐「地域医療連携のハブになる」 日本CSO協会の阿部安孝会長(アポプラスステーション社長)は、本紙のインタビューに応じ、MR総数減少時代において、自社製品を持たない医薬品販売業務委託
製薬企業の意思決定を支援 データベース事業を手がける米マークロジックは、日本の製薬企業が社内に抱える医薬品関連データや、医療機関や外部事業者が保有する実臨床での診療・レセプトデータ、在宅での患
厚生労働省の薬剤耐性(AMR)に関する小委員会は4月27日、「抗微生物薬適正使用の手引き」について、学童期未満の小児を対象とした改正を行うことを了承した。5歳以下の急性気道感染症に抗菌薬が多く処方されている実態から
田辺三菱製薬は、MR活動の成果を最大化させるデジタルマーケティングプロジェクト「ZEUS」を推進し、個々のMRの能力に依存していた営業プロセスを見直すことで、環境変化への対応を図る。医師の嗜好やニーズ、担当エリアの
薬剤師の就職・転職活動などの支援するユニヴでは、MR薬剤師を対象とした「セカンドキャリア支援セミナー」を開催する。 東京会場 日時:2018年5月13日(日)10:00~12:00(受付開
今年も大型連休シーズンに突入する。5月1、2日を休めば4月28日から5月6日までの9連休が可能だ。一般的にはゴールデンウィークと呼ばれているが、そもそもは映画業界の宣伝用語であることから、NHKだけは放送法の関係か
※ 1ページ目が最新の一覧