【アストラゼネカ】フェソロデックス筋注250mgを閉経後進行・再発乳癌治療における初回治療へ拡大
【大塚製薬】飲酒量を低減する治療薬「ナルメフェン」国内フェーズ3試験結果の速報について
【ファイザー】疼痛治療剤 リリカ(R)OD錠 新発売
“MS”を含む記事一覧
【MSD】Merck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A.、新しい1日1回投与製剤 ISENTRESS(R)HD(ラルテグラビル)、HIV-1感染症治療薬として他の抗レトロウイルス薬との併用でFDAの承認取得
【塩野義製薬】オピオイド誘発性便秘症治療薬「スインプロイク(R)錠0.2mg」新発売のお知らせ
【Meiji Seika ファルマ】「トスフロキサシントシル酸塩小児用細粒15%『明治』」追加適応取得に関するお知らせ
【アステラス】京都大学とアステラス製薬 先端医療実現を目指すアライアンス・ステーション開設
【田辺三菱】グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)第2期への資金拠出について - 開発途上国に蔓延する感染症の治療をめざして -
【旭化成ファーマ】排尿障害改善剤「フリバス」の中国における輸入薬品登録申請について
バイオマーカーを活用した創薬は新たな段階に入った。米メルクが開発した抗PD-1抗体「キイトルーダ」が5月23日、フルオロピリミジン、オキサリプラチン、イリノテカンによる治療後に進行した切除不能・転移性の高度マイクロ
きょうの紙面(本号8ページ)
薬事に関する官民政策対話を開催:P2 京大LIMSプログラムに期待:P3 「賢者の快眠」テスト販売 大塚製薬:P6 バイオマーカー創薬、新たな段階へ:P7
きょうの紙面(本号8ページ)
5品目の新薬等了承 医薬品第2:P2 地域密着などを推進 ココカラファイン:P6 CNSで国内2位へ Meiji Seika ファルマ:P7 企画〈歯と口の健康〉:P4~5
【エーザイ】新規抗マラリア薬開発に向けてブロード研究所と新たな共同研究契約を締結
【第一三共株】オピオイド鎮痛薬(乱用防止製剤)RoxyBond(TM)の商業化について
【日本たばこ】そう痒症改善剤「レミッチ(R)OD錠2.5μg」(口腔内崩壊錠)の国内における薬価収載および新発売のお知らせ
【MSD】抗PD-1抗体 キイトルーダ(R) 成人および小児における切除不能/転移性の高度マイクロサテライト不安定性(MSI-H)またはミスマッチ修復欠損を示すがんの適応症でFDAが承認
【大塚製薬】新剤形「サムスカ(R)顆粒1%」新発売
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】神戸大学とのインスリン抵抗性に起因する2型糖尿病及び関連疾患の新規治療薬開発を目指した共同研究について
【塩野義製薬】注意欠陥/多動性障害治療剤「インチュニブ(R)錠1mg・3mg」新発売のお知らせ
【帝人ファーマ】新規アルツハイマー病治療薬の候補化合物について米国メルク社に独占的ライセンスを供与
【ヤンセン ファーマ】前立腺癌治療剤「ザイティガ(R)」ホルモン療法未治療転移性前立腺癌の適応追加を申請
【MSD】抗PD-1抗体 キイトルーダ(R) PD-L1発現に関わらず転移性非扁平上皮非小細胞肺がん(NSCLC)に対するペメトレキセドおよびカルボプラチンとの併用での初回治療としてFDAの承認を取得 転移性非扁平上皮NSCLCの初の抗PD-1併用療法として承認
【中外製薬】Actemra/RoActemra、巨細胞性動脈炎(GCA)に対してFDAより承認を取得
【テルモ】テルモが製剤の受託製造をするバイオシミラー、欧州医薬品庁が承認申請受理 薬剤充填用注射器「PLAJEX」の海外展開が加速
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団=エキスパート研修会専門コース「世界のメディカルアフェアーズ(MA)の戦略と今後の日本への影響―世界的に一層重要性を増すMA/MSLの中核となる機能・戦略を語る」を7月26
【MSD】2型糖尿病治療用配合剤を承認申請 選択的DPP-4阻害剤と選択的SGLT2阻害剤の配合剤
【武田薬品】武田薬品とMarvel Custom Solutions社による2017年の世界IBDデーにおけるIBD Unmasked キャンペーン 第2章の公開について
【バイエル薬品】バイエルが開発中の抗悪性腫瘍剤コパンリシブ、米国食品医薬品局より優先審査品目に指定される
※ 1ページ目が最新の一覧