WHO”を含む記事一覧

2020年01月14日 (火)

【あすか製薬】あすか製薬株式会社と株式会社キノファーマの子宮頸部異形成治療薬に関するオプション契約締結について
【アステラス製薬】アステラス製薬とAdaptimmune社 多能性幹細胞由来の他家CAR-TとTCR-T細胞医療製品の共同開発・商業化に関する提携
【グラクソ・スミスクライン】狂犬病ワクチンおよびダニ媒介脳炎ワクチンの Bavarian Nordic社への売却を完了

続きを読む »


2019年12月13日 (金)

【厚労省】薬事・食品衛生審議会 指定薬物部会を開催します
【厚労省】薬事工業生産動態統計令和元年9月分月報について
【厚労省】中央社会保険医療協議会(12月20日)の開催について

続きを読む »


2019年11月29日 (金)

 38年ぶりにローマ教皇が来日し、被爆地である長崎と広島を訪れて犠牲者に祈りを捧げると共に、世界へ向けて核兵器廃絶を訴えた。被爆地訪問はフランシスコ教皇の念願だったとされ、長崎ではジョー・オダネル氏が撮影した「焼き場

続きを読む »


2019年08月30日 (金)

 エーザイは独メルクと共同で、ケニアの「顧みられない熱帯病」(NTDs)の蔓延地域に対して、NTDsの予防対策に必要となる衛生的な水の供給タンクを提供すると発表した。医薬品アクセス改善の取り組みの一環であり、タンク提

続きを読む »


2019年07月18日 (木)

【厚労省】中央社会保険医療協議会の開催について
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会を開催します
【厚労省】中央社会保険医療協議会診療報酬調査専門組織(入院医療等の調査・評価分科会)の開催について

続きを読む »


2019年07月01日 (月)

【厚労省】第1回医師の働き方改革の推進に関する検討会の開催について
【厚労省】医薬品成分の含有が疑われる健康食品による健康被害の発生について
【厚労省】第8回 保健医療分野AI開発加速コンソーシアム(議事録)

続きを読む »


2019年04月08日 (月)

【厚労省】患者申出療養制度 医療従事者向け医療従事者向けページ
【厚労省】「先駆け審査指定制度」の対象品目を指定しました
【厚労省】調達情報 認定臨床研究審査委員会等審査能力向上促進事業一式

続きを読む »


2019年01月28日 (月)

 第70回日本東洋医学会学術総会は6月28~30日の3日間、東京新宿の京王プラザホテルを会場に開かれる。テーマは「伝統の継承と近未来へのチャレンジ」としており、今回も特別講演や各種シンポジウム、セミナー、ポス

続きを読む »


2019年01月16日 (水)

第二弾「HIV、マラリア、B型及びC型肝炎、ヒトパピローマウイルス、コレラ及びエボラ出血熱とジカ熱対策関連の医療機器、予防接種に関連する医療機器類と冷凍及び冷蔵施設、並びに感染症媒介生物制御用製品」 今

続きを読む »


2018年12月12日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
安対部門を3部制へ PMDA:P2 次期薬乱対策計画を都が作成へ:P3 Dgsショーで説明会 JACDS:P6 インフリキシマブのBS発売 ファイザー日本法人:P7

続きを読む »


2018年12月05日 (水)

【厚労省】臨床研究法に伴い新設された臨床研究データベース(通称「jRCT」)が世界保健機関(WHO)のPrimary Registryとして承認されました
【厚労省】医師による死因等確定・変更報告の取扱いについて
【厚労省】中央社会保険医療協議会費用対効果評価専門部会・薬価専門部会・保険医療材料専門部会合同部会(第13回)議事次第

続きを読む »


2018年11月02日 (金)

 近年、インターネットなどを介して世界中で模造、違法医薬品の大量取引が行われているようだ。WHOの調査によるとその市場規模は750億ドル(約8兆円)に及ぶなど、日本の医療用医薬品市場に相当する規模であり、健康被害など

続きを読む »


2018年10月23日 (火)

【厚労省】「人口動態統計速報」平成30年8月分
【厚労省】日・WHOフォーラム(WHO-Japan Forum)2018開催について
【厚労省】中央社会保険医療協議会 総会 第397回議事録(2018年7月18日)

続きを読む »


2018年10月12日 (金)

◆大学生を含めた10~20代の若者のアルコール過剰摂取を原因とする死亡は、世界で年間35万人に達している。このためWHOは「一定料金での無制限飲酒」サービス提供を禁止しているという ◆日本でも「アルコール健康被害対

続きを読む »


2018年09月07日 (金)

 厚生労働省は、日本で承認された医薬品をインドで新薬承認申請するに当たって、インド規制当局が国内臨床試験の追加実施を原則として免除する制度を検討していることを発表した。8月27~28日に開かれた「第3回日インド医療製

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術