TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【星薬科大学】新カリキュラム来春開始‐「目的意識」を学生に浸透

2023年12月08日 (金)

 星薬科大学は来年度から、卒業後の実務に直結するよう見直した新たなカリキュラムを開始する。6年間を三つのステージに区切り、段階的に成長を実感できる内容に組み換え、改訂薬学教育モデル・コア・カリキュラムを視野に臨床科目を充実させたほか、多様な進路に触れるため、2年次にキャリアデザインの授業を設定。さらに“研究志向大学”のコンセプトを発展させるため、5~6年次に「応用研究」コースを新設し、研究職など卒後のキャリア支援も強化する。牛島俊和学長は、「今後、卒業生の満足度や活動をモニターしながら、その結果を教育に反映させていきたい」と話す。

臨床科目と研究も充実

 星薬大は、今回の新カリキュラムで、薬学科の6年間について、1~2年次を「基盤強化」、3~4年次を「飛躍準備」、5~6年次を「薬の専門家へ」という三つのステージに区分。2年ごとのカリキュラムにテーマを付けることで、学生が明確な目標に向かって学修し、成長を実感できるように見直した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術