TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【薬事日報改定状況調査】後発品各社、低い改定率‐薬価下支え措置が効果

2024年03月11日 (月)

沢井製薬は「約1%」

 薬剤費ベースで4.67%の薬価引き下げが実施される2024年度薬価改定が5日に告示され、本紙は製薬企業69社に改定率などについてアンケート調査を行った。不採算品再算定の特例、基礎的医薬品の要件緩和など薬価下支え措置などがあったため、後発品メーカーが低い改定率となり、後発品トップの沢井製薬は約1%と回答した。一方、平均改定率の倍となる9%台と回答した小野薬品は、市場拡大再算定のいわゆる「共連れルール」で、主力の癌免疫療法薬「オプジーボ」が15%の引き下げとなったことが影響した。

 改定率については42社から回答があった。この中でツムラが24%、Meiji Seika ファルマが半ば、富士製薬が1.23%の薬価引き上げとなった。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術