G08石川県薬剤師会認定薬剤師研修制度のお知らせ
石川県薬剤師会では、これまでG08認定薬剤師の新規・更新申請や研修会実施機関からの実施計画書提出などは書面で行い、研修単位について研修シールを研修手帳に貼付する形で管理していましたが、令和7年4月より「G08認定薬剤師研修システム」を導入し、電子化による運用を開始いたしました。
主な機能>
・G08認定薬剤師の登録を電子化することによって、研修シールを廃止して研修単位取得情 報をシステム上で管理
・本会の会員情報とリンクして、G08研修会受講とG08認定薬剤師の単位を一元管理し、受講と同時に単位を自動加算
・他プロバイダーでの単位取得に使用できる「単位証明書・受講証明書」を本システム上から発行
・G08研修会実施機関においては、申請から終了報告までを電子化し、一元管理することで効率的で利便性の高い運用を実現
令和7年度 第1回 薬剤師PS講座イノベーション(4月)研修会
石川県薬剤師会では、「薬剤師PS講座イノベーション研修会」3年目として、薬剤師のさらなる資質向上を図ることを目的として、年11回研修会を開催いたします。
第1回は、「在宅医療関連多職種との関わりと今後の薬剤師の必要性について」と題して、今後の日本における医療の提供体制、在宅における多職種連携及び各職種の役割、今後の薬剤師の必要性と展望について、事例を交えて解説しますので、是非ご参加くださいますようお願いいたします。
開催日時
令和7年4月27日(日)13時~16時
開催方法
会場参加とオンライン参加のハイブリッド型研修
(会場:公益社団法人石川県薬剤師会研修室)
プログラム
令和6年度在宅医療関連 多職種との関わりと今後の薬剤師の必要性について
(講師)公益社団法人石川県薬剤師会 理事 塩谷明美先生
研修単位
G08認定薬剤師研修単位 2単位
受講料
無料(オープン講座)
定員
Web研修:120名
集合型研修:20名
申込方法

次のURL又は二次元コードから「G08認定薬剤師研修システムマイページ」に「ログイン」を行い、お申込みください。
https://www.g08ninteiyakuzaishi.jp/
・研修会に申込む手順(操作説明書P8参照)
[1]サイドメニューの「研修会一覧」から研修会一覧を表示
[2]各研修会の「操作」ボタンをクリックし研修会詳細ページを表示
[3]最下部の「申込」ボタンをクリックすると「申込確認」のアラートが表示
[4]問題なければ「申し込む」のボタンをクリックして申込完了
申込締切
令和7年4月25日(金) 厳守!
※締切日を過ぎた場合、いかなる理由でも申込みできませんので、ご注意ください。
令和7年度「薬剤師PS講座イノベーション研修会」年間登録者の募集

・開催期間・回数:令和7年4月から令和8年2月までの年11回開催
・開催方法:会場参加とオンライン参加のハイブリッド型研修
・研修時間:13時~16時(3時間)
・研修単位: G08認定薬剤師研修単位 2単位
・詳しくは「年間登録募集要項」(下記URL又は二次元コード)をご覧ください。
https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:385d1ef6-cdd0-443d-9445-c92716a66c1b
※大変お得に受講ができる年間登録をご利用ください。
問い合わせ
不明な点は、石川県薬剤師会生涯学習事業委員会までお問い合わせください。
E-mail center-g08@ishikawakenyaku.com
電話076-231-6634
FAX 076-223-1520