薬事審議会医療機器・体外診断薬部会は18日、ノボキュアGmbHの交流電場腫瘍治療システム「オプチューンルア」の製造販売承認を審議し、了承した。非小細胞肺癌患者に対する免疫チェックポイント阻害剤との併用治療に使用され、非侵襲的に胸部に装着された同製品が交流電場を発することで、腫瘍細胞の増殖を止める効果を持つ。
同製品は、切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌と診断された成人患者を対象とし、白金系抗悪性腫瘍剤を含む化学療法で増悪後に、PD-L1/PD-L1阻害剤との併用治療に適用される。TTフィールドジェネレーターとトランスデューサーアレイで構成。アレイを非侵襲的に胸部周囲に貼付して、ジェネレーターから発生する電場が腫瘍細胞の増殖を止め、腫瘍細胞に見られる急速な細胞分裂を物理的に阻害する。原則として1日18時間以上使用する。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。