TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【規制改革会議】「選択療養」創設へ意見‐有効・安全性確保を明記

2014年05月30日 (金)

 政府の規制改革会議は28日、医師と患者の話し合いによって保険診療と保険外診療を併用できるようにする「選択療養」(仮称)制度の創設を求める意見をまとめた。適切な治療ができる体制を診療計画に明記し、中立的な専門家が有効性・安全性を確認する手続きを盛り込み、最終的に選択療養の実績を積み重ね、評価療養や保険収載につなげる方向性も打ち出した。

 同会議は、3月の会合で“患者ニーズ”に応じて混合診療を認める選択療養制度を、厚生労働省に提案した。ところが、日本医師会や患者団体は「有効性・安全性を確認する仕組みがない」と猛反発し、現行の評価療養(先進医療)制度で対応できると主張。これらの批判を受け、最終的にまとめられた意見では、有効性・安全性を確保するための手続きや国民皆保険制度の堅持が盛り込まれ、さらに選択療養の実績をエビデンスとして蓄積し、これらデータをもとに先進医療、保険収載につなげる道筋まで示した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術