8~9月に「医薬品医療機器法の基礎から学ぶ」実践コース開催 RAPSジャパン

2016年07月01日 (金)

薬事規制関係の教育啓蒙活動を推進するRAPSジャパンは、2016年度の薬事教育ワークショップとして、「医薬品医療機器法の基礎から学ぶ」-医療機器の製品ライフサイクルとクラス分類を考慮した製品開発と企業化-をテーマとするプログラム(全4回)を、本年8月~9月の2カ月間に亘って開催致します。今回のワークショップは、今年3月にRAPSより出版しました「医薬品医療機器法の基礎」をもとに、医療機器の開発及び販売に関わる薬事規制の基礎、並びにクラス分類を考慮した臨床開発から保険収載や国際展開までの製品ライフサイクルを紹介するワークショップです。2012年度より東京女子医科大学先端生命医科学センターで継続的に開催してまいりましたRAPSジャパンの教育ワークショップの総括として、実践に役立つ充実したプログラムを構成致しました。企業、行政、アカデミアより多彩な実務経験者の方々を講師としてお迎えしますので、是非、ご参加を検討ください。

開催期間

2016年8月3日(水)~2016年9月28日(水)18:00-20:00(全4回)

会場

東京女子医科大学 先端生命医科学センター2F 大会議室
(東京都新宿区河田町8-1)

定員

80名(定員になり次第締め切ります。)

プログラム

「医薬品医療機器法の基礎から学ぶ」実践コース

8/3(水)第1回 製品の開発・導入
8/24(水)第2回 認証・承認システム
9/7(水)第3回 ヒト臨床研究
9/28(水)第4回 保険償還とHTA

プログラム詳細
http://www.raps.org/uploadedFiles/Site_Setup/Networking_and_Community/International/Japan/2016WS_program.pdf

受講料

1回のみの受講から受付けます。
全4回一括 (第1回~第4回) 18,000円
1講義 5,000 円 (7月20日申込までの受講料)

お支払方法

銀行振込

銀行振込の詳細及び7月20日以降の受講料は下記URLをご参照下さい。
http://www.raps.org/uploadedFiles/Site_Setup/Networking_and_Community/International/Japan/2016WS_registration.pdf

主催

RAPSジャパン

申込方法

下記URLにアクセスし、参加申込書にご記入の上、申込書と銀行利用明細をRAPSジャパン事務局宛てに、E-mail:rapsjapan@gmail.comの添付、またはFAX(03-5361-7796)にて送付ください。

参加申込書
http://www.raps.org/uploadedFiles/Site_Setup/Networking_and_Community/International/Japan/2016WS_registration.pdf

問合せ

RAPSジャパン 事務局(高橋)
E-mail:rapsjapan@gmail.com
URL:http://www.raps.org/network-community/global/japan/



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術